自転車を手に入れてから
早くも2週間が経とうとしておりますが
全然乗れていない西川

ロードバイクに乗る時間って難しいですね!
ママチャリと違って
乗るぞ…!と気合いを入れて服装と安全確認をしなくてはなりません。
あとは初心者でも行けるコースを制限時間を決めて…というのは今の私には難しいです

しかし上手くはなりたい…!
と考えていると
選手のかたがその場で漕げるローラー台を持って来て下さいました!
見た目だけはかなり強そうです!(でもめちゃくちゃ遅いです)
これなら外に出ずに!
絶対に転ばずに!(ローラーの種類にもよります)
漕ぐことが出来ます!
本日はキャンセルが入ったので
さっそく室内で練習をしました!
キツイ…!
(早い笑)

選手が漕いでいるのを見るともっと速く
メニューによっては1時間を越える事もあるのですが…
5分でも充分疲れます…!(早すぎる)
自分の運動不足さを痛感出来る良い機械であり
機会です

思うようにスピードも上げられず
いかに自分の足に付いている筋肉にミエルモノが使えないただのウエイトである事も知ることが出来ました

やはり心肺機能も、筋肉も
練習で使っているからこそ
日常生活の何倍ものパフォーマンスが出せるのです(当たり前ですが)
だからこそ選手の筋肉は
かっこよく
ボリュームがあったり
しなやかだったり
細い部位でも力強さを感じたり
何とも言えない安心感のある良い胸郭を持った選手が多くいる様に感じます

さすがに西川がそれを目指すと血の滲む努力が必要になってしまうのですが
まずは健康的な体を目指して体を起こしていけたらと思います!
自転車を始めるにあたって
選手やサイクリストの方々がとても親切にサポートやアドバイスしてくれるので危険なく楽しく乗ることが出来ています!(恵まれ過ぎていて恐縮しっぱなしです…!)
これから始めてみようと思った方が途中でケガや挫折をしないように私もサポートさせて頂きたいですが
まずはチェレステカフェさんへ行って
勇気を出して自転車の話題を出してみるのが1番かなと思っております!
運動はやはり良いですね!血が巡ります!
……明日の筋肉痛が楽しみです
