本日はインターハイ県予選(個人戦)
の応援へ行って参りました!!



毎年行き続けて
早5年…!



今年は意識して部活には行かず
あまり関わる事の少ない選手達でしたが
勧誘の時から接している最後の代でした!


フェンシング部を存続させるためにも
半ば乗り気では無いところを強引に勧誘した生徒もいたのですが


最後まで続けてくれていたんです! 


もうコーチは退いた私に
大会を観に行く度に感謝のメールをくれて
行けない大会の度に試合の動画も送ってきてくれるので


最後は絶対生で見てやる…!とお休みを頂きましたヒヨコ


スポーツの下手上手は置いておいて
私はこういう礼儀もある子こそ
愛されて優勝出来る選手であって応援したいなと心から思えます照れ

ゆとりとかさとりとか世代関係なく大事ですよねセキセイインコ黃




結果彼は種目で優勝し
他種目も田農生が2位、3位を6個以上取らせて頂きました…!お願い

応援に行った甲斐がありすぎました…!




少し顔だして帰るだけと
途中から姉と姪っ子と私服で行った西川でしたが……




営業の名刺は忘れても
氷のうやバンテージ、テーピング衛生用品は忘れませんでした!キョロキョロ(やる気満々…!?)




そして結局姉を昼食に行かせて
何も食べずに16時まで観戦!


一旦姉の車で帰宅して

ジャージに着替えて再び出直しました!

帰宅は19時過ぎ…(笑)



コーチ時代からそうですが
選手だけではなくアスレティックトレーナーとしても知って頂いているフェンシング界のため


私服で行っても

「西川さんちょっと良いですか!」


と色々な怪我の場面で呼んで頂けます…!びっくり


他校の生徒だと少し複雑な気もしますが
体を痛めている選手がいれば所属は関係ありませんキョロキョロ

しかも人生で最後のインターハイ県予選の子も多いですからね…!


西川かなり不相応な格好で一生懸命に応急処置させて頂きました!


フェンシングのインジュリータイム(怪我で取れるタイムアウト)は
今年から10分→5分に短縮され


西川駆けつけてからその子の試合までとにかく必死ですガーン(今何故か腕が筋肉痛です…!)



そんな時にトレーナーの知識もですが
マッサージが出来るって本当に強いなと実感します

触った緊張感や反応温度形で
ある程度予測をつけられるだけでなく

その状態を解除するための手段としてマッサージの手技を活用出来るからです。



もちろんそうはいかない捻挫や肉離れも多発するフェンシングなんですけどね…!ガーン


基本的に外傷は苦手ですが、応急処置やリスク説明のストップでその選手の人生も左右されるので
今後も勉強していきたいです…!



最近2年くらいインターハイ県予選で選手と一緒に泣いていた西川も今回は泣かないぞと思いつつ
もらい泣きは少しありましたキョロキョロ
「フェンシングやってて良かった」とか言われてしまってももう涙腺が大変です…



やっぱり一生懸命スポーツに取り組む子に関わってサポートし応援出来る点で
トレーナーは大変ですがすごい良い職業だなと思いました!


私は
鍼灸マッサージ師で
アスレティックトレーナーで
(フェンシング指導員でたまに選手で監督で)


自分が何か1つに特化出来ていなくて大丈夫なのかと不安に思う事もありましたが


鍼灸マッサージもトレーナーも

人に必要とされて喜んで頂ける事が
難しいですがすごく楽しいので


どちらも楽しんで頑張りますお願い


より多くの方に必要とされて
1人でもそれに一生懸命応えていけるような施術者になれるように努力します!

たまに色々な責任を両立して振り切れてる時もあるので
その時は心配して優しくしてあげて下さいね…!ヒヨコ




さて、明日の団体戦は応援に行けないですし
怪我した子が心配で心配で夢に出てきそうですが

「全国行くんで任せてください!」
という選手達の言葉を信じて



私も頑張ります!照れ
日曜日からはお断りが増えて本当に申し訳ありません…!
1日に、沢山の患者さんに会いたい気持ちは聳え立つ山ほどあるのですがまだ未熟な私がご迷惑をお掛けしないように
1人1人を大切に診させて頂きます!


ことり鍼灸治療院
営業時間
9:00~19:00
木・土定休日(定休日丸被りがあったらすみません。時間外曜日外は応相談です!)
5月の日曜日は予約が埋まっております!
6月の定休日はこちらから
直近のご予約状況はこちらから