コトリのLife is beautyful -45ページ目

コトリのLife is beautyful

あっという間に過ぎて行く毎日を、もっと大切に、もっと楽しく



安静生活から、日常生活に戻ったら、

今朝、全身筋肉痛で目覚めたコトリです・・・汗



お姫様生活にも終わりを告げたので、

すご~く、ひさびさに朝ごはんを作りましたお食事

久しぶりのコトリ朝ごはんは、新しい食器で上げ上げ



実は、新年早々、ずっと欲しかった食器をいくつか、

出産前のゆっくり選べるうちに~って買っていたのだけど、

ず~っと使えずじまいで悲しかったのです・・・笑



新しく買った食器はコレきらきら

 

北欧はDESIGN HOUSE の白い食器ですニコ



これと同じシリーズのピッチャーを、かれこれ8年愛用しています水差し

 

すごく気に入っていたので、

いつかC&Sとお皿が欲しいなぁって思っていたのですりぼん




ちょっと写真映りが美人さんでないのだけど、

真っ白過ぎないミルク色に、まっすぐ過ぎないストライプの線が入っているのが好き心

 
 
 

ボーンチャイナで出来ているので、丈夫ですきらきら
(ちょっと重いけど・・・)



久々の、いつもの朝ごはんメニューbread*



トーストと、スクランブルエッグ、サラダにカフェオレペロリ

定番の朝ごはんが、こんなに美味しいなんて・・・きらきら

ダンナさんのモーニングも美味しかったけど、自分で作るのがやっぱり美味しい・・・ハハハ



このカップ、結構大ぶりなので、大好きなふわふわカフェオレをたっぷり飲めますペロリ

 

あ~、シアワセないつもの朝ごはんペロリ

ペコ太郎が産まれるまで、つかのまのゆっくり朝ごはんタイム、

満喫しようと思います~とり





Blond スモールボウル[ホワイト・ストライプ]DESIGN HOUSE stockholm...
¥1,260
楽天

野菜をモリモリ食べたいから・・・
お揃いのボウルも欲しいなぁ・・・キャッ




今日、臨月最初の妊婦健診に行ってきました~ニコ

私もペコ太郎も順調でしたピース



そして、数日前から「股に何かはさまってる・・・」感覚は当たっており、

Dr「はは~お腹すごい張ってるね~心 赤ちゃん超下がってるよ~」とのこと。
(無事臨月に入ったせいか、ゴキゲンな主治医・・・)

子宮口の開きは1cm程度なので、ペコ太郎の出てきたいタイミング待ち、って感じです赤ちゃん 2

言い換えれば、分娩予定日まで持つかもしれないし、いつ陣痛が来てもおかしくないので、

動けるようになった今、せっせとお掃除やら荷物の準備を始めました♪

まずは、ペコ太郎の洋服やらタオル類のお洗濯せんたく




ベビー服はなるべく最小限で・・・と思いつつ、まぁまぁの量になりました笑

小さくてかわいいので、upしちゃいます~らんらん


ベルメゾンで購入。

右の3枚セットは、ひそかに縁取りが黄色のギンガムだったりするのがかわいいキャッ




長肌着

 

以前にも載せた、ITO NAOMIさんのテキスタイルのもの。



コンビ肌着

 

紐じゃなくてマジックテープでとめるものにしてみました。

 

こういうちょっとしたポイントがかわいいねぇ・・・いかり

この肌着は水色の色合いがとてもキレイです。



2WAYオール



 

メリーゴーランドの柄がかわいいボリボンのもの。


 

 

お星様柄がウキウキしちゃうGAPのものキラキラ

これ、偶然にもモデルの梨花さんも、息子くんに着せていましたフフッ



ロンパース

 

黄色の手書き風水玉がかわいい、これも大好きなITO  NAOMIさんのもの。

これ、ママバックやスタイなど、

ITO NAOMIさんのベビーグッズが入った福袋でとってもお買い得でした!



ガーゼハンカチ類

 

あんまり安いのを買うと、洗濯するとすぐボロボロ・・・と聞いたので、

そこそこにお買い得なものをベルメゾンで購入。

水通しをしてもぜんぜんほつれませんでした♪.・。*



布オムツセット

 

お昼だけ布オムツを使おうかな~と思っているので。

理由は、自分が布ナプキンを使って、とても使い心地が良かったからですキラキラ

なんておしゃまなパンツでしょ・・・パンツ




さてさて、お楽しみのベビー服の水通しが終わったら、

自分の入院と里帰りの準備・・・

産後ケアの準備などなど・・・

ちょっと面倒くさいけど、頑張りま~すとり








外は寒いけれど、ヒャッホーイと言わずにはいられないコトリですとり

だって、だって、とうとう36週の臨月を迎えられたのです上げ上げ

これでもう出産になっても、

NICUのある病院に、母体搬送もしくは新生児搬送される心配がなくなりましたきらきら



イヤ~、ペコ太郎、よく頑張ってお腹の中に居てくれるねぇ・・・。

せっかくここまで来たので、どうせならあと1週間、

正期産の37週まで居てくれるといいなフフッ

安静で固まった膝の関節をほぐしたり、

お家のお掃除がしたいのです、母は・・・ハハハ



ちなみに欲を言えば、

分娩予約の24日まで、お腹の中でおりこうさんにしていてくれると嬉しいなぁ~っニコ

コトリ、無痛分娩と個室利用希望の兼ね合いで、計画分娩予定なのです。

コトリの通っている産科は、無痛分娩も個室利用も、すご~く良心的な値段なので、

どうせなら、紆余曲折を経て迎える出産、

なるべくラクに楽しく過ごしたいなぁ~って思っていますてへ



しかしながら、昨日くらいから、

ペコ太郎がずんずん下がって来ている気がするのは、気のせいかしら・・・・・・泣2

なんか時々、股にモノが挟まってる感覚がするのです・・・汗

せめてたまっている洗濯と、入院、里帰りの準備が終わるまで待って~笑

と、いうことで、本日4回目の洗濯機を回しつつのコトリでしたとり