先週、百合が原公園のガーデンショップで、
久しぶりにお花の苗を買いこんで、
寄せ植えを作りました
色んな色を合わせたビオラちゃん
一年草だけど、今時期に植えると北海道の寒い冬も、
雪の下で越冬してくれます。
間にムスカリやチューリップの球根も埋めたので、
春になったら芽を出すはず。
百合が原公園のショップでは、球根がたくさん種類があって、1個から買えるから、
これからは毎年行くことになりそう
今しばらくは、ダイニングの大きい窓から見えるテラスに置いて。
寒くなってきてなかなか使う機会も少なくなった、
ガーデンテーブルがまだまだ大活躍
これから長~い冬がやってくるけれど、
その冬を越して会えるチューリップがとっても楽しみになりました
最近は秋晴れが多い札幌近郊
ピクニック大好きなコトリ、
ペコ太郎を連れて、お友達も誘って、
週1回は大きい公園にピクニック
昨日も仕事と風邪でお疲れ気味のダンナさんにムチを打ち、
札幌の百合が原公園に行ってきました
今年買った、お気に入りのピクニックマット・・・
ペコ太郎の写真をとるのに夢中で、あまり良く撮れてないけれど、
薄手だけど暖かくて、軽くて、何よりオシャレなので気に入っています
楽しみにしていた(私が)公園内のリリートレインに乗って、
ウキウキで外を見つめていたペコ太郎
(5分後には心地のいい揺れでスヤスヤ。。。)
顔に埋もれている首に無理やり巻いているのは、
コトリの手編みのマフラー
小学校の時以来ぶりに棒編みをしたら・・・
目が増えたり減ったり・・・
でもとっても楽しいのでちょっとハマリそう
今日もいいお天気のな北海道
またピクニックに行っちゃおうと思います~
長かった残暑も終わり、やっと秋になった北海道
先週末、ジィジとバァバにペコ太郎を預けて、
お泊まりで山登りに行ってきました~
行ったのは、日本で一番早く紅葉が見られる大雪山系
前夜に黒岳のユースに止まって、赤岳~緑岳を縦走するコース。
朝6:15の登山口にて、素晴らしい雲海が見れました
赤岳の登山口は、日本一高い登山口・・・らしい
晴れた早朝に行くと、こんな雲海にめぐりあえるのです。
少し登ったところ。
真ん中あたりに登山口に続く道が見える~
そして、メインの紅葉は・・・
まだちょっと早かったかな?
というか、猛暑でずいぶんたくさんの木が、紅葉する前に枯れていました
ナナカマドもなぜか実をつけていない木が多いし・・・
温暖化ってこわいな~とひしひし感じました。
でもでも、高いところをてくてくてくてく、とっても気持ちよかった
やっぱり山はいいなぁ
ちびっこがいるのに早々にガッツリ登山にいけたのは、
ジィジとバァバにペコ太郎を見ていてもらったおかげ。
感謝感謝です
1日半預けられていたペコ太郎は、
ちょっと寂しそうにシクシクしたり、離乳食を拒否したりしていたみたいだけど、
たくさ~ん遊んでもらって、ミルクもたくさん飲んで、
1日半ぶりに見たら、なんだか顔が丸くなってて、
そしてちょっぴり抱っこ癖がついてました・・・
でも抱っこも、次回の山へのトレーニング
たくさん抱っこしてあげるから、またお山に行かせてね、ペコ太郎