安産祈願♪ | コトリのLife is beautyful

コトリのLife is beautyful

あっという間に過ぎて行く毎日を、もっと大切に、もっと楽しく




昨日、遅ればせながら安産祈願に行ってきましたペロ

本当は5ヶ月になった戌の日に行うものだけど、

体調が整わなかったり、ダンナさんが繁忙期で無休だったので・・・

ダンナさんの久しぶりの休日で、私も元気だった昨日、行ってきました~手をつなぐ心

2人でのデートは、本当に久しぶりで楽しかったな~上げ上げ



行ったのは、コトリの両親が結婚式もした北海道神宮鳥居
(先日クマ出没で大騒ぎになったところです)

 

お天気が心配だったけれど、雪が止んだ境内は静かで気持ちがよかったです。



雪化粧された境内、きれいでしょう?





これまで厄払いは地元の神社ですることが多かったので、

立派な北海道神宮の境内をウロウロしたり、



巫女さまの太鼓やお琴の音楽や舞がある華やかな(?)お祓いに、

テンションが上がりました~きらきら




ここまで来るのに、本当にいろいろあったので、

こんな風に穏やかに安産祈願が出来る日が来るなんてなぁ・・・

と、二礼二拍手一礼をしながら、

じ~ん、としてしまいました・・・じーん




じ~ん、としたのもつかの間。

北海道神宮にはこんなところがあるのですよ♪.・。*



六花亭の小さい店舗ですふきのとう

もちろんお菓子も売っているのだけど、

込み合っている行列の人たちの目的はこちらわくわく



「判官さま」という、つぶ餡入りのそば粉餅焼いた餅

ホットプレートで軽く焼き色をつけたものが、1個無料で頂けるの~♪

お茶もサービスであって、座れるところもあって、すごくいいスポットです!

このサービス、知らない人けっこういるんじゃないかなぁ・・・。

ちなみにこのお餅、すごーく美味しくて、買ってきちゃった・・・ハハハ



今朝起きたら、すでにダンナさんが2つ食べちゃってたし・・・笑




ちなみに肝心の安産祈願で頂いたもの札【モノノ怪】



さらしの服帯、御守り、お神酒、刻み昆布。

きざみ昆布は、どういう意味あいがあるのかしら・・・?

さらしの長~い腹帯は、日常使いはちょっと難しいので、

縁起かつぎで一度お腹に巻いたら、ペコ太郎の布おむつに変身予定です~おむつ




気になっていた安産祈願。

やっとやっと行けて、気持ちが落ち着きました♪

あと3ヶ月、お腹の中ですくすく大きくなって、

元気に産まれてきてね、ペコ太郎とり