7ヶ月健診②と仕事復帰中止☆ | コトリのLife is beautyful

コトリのLife is beautyful

あっという間に過ぎて行く毎日を、もっと大切に、もっと楽しく

  



久しぶりのブログ更新・・・てへ

体調が悪かったのではありませんよきらきら

むしろ来週からの仕事復帰に向け、

体慣らしのためにちょくちょく外出していたのです・・・ハハハ

自治体の母親教室とか、近所の友達とランチとか笑

手伝いに来てくれていたお母さんも実家に帰ったし、

家事をして外出をして、

夕方~は疲れてなかなかブログ更新する余裕がなかったのです汗




そんなちょっとお疲れ気味の昨日、

仕事復帰のための診断書をもらいに、早めの7ヶ月健診2回目に行ってきました~歩く

ペコ太郎はとうとう1㎏超え! 1072gまで大きくなっていました~赤ちゃん 2

昨日は逆子ちゃん・・・

どうりで膀胱によく蹴りが入ると思った・・・あし

私も貧血なし、尿検査問題なし心

赤ちゃんが順調なので内診は無し上げ上げ




しめしめ・・・と思い、来週から仕事に行きたいコトを主治医に伝えたら・・・

Dr「え~、行くの~?無理しないでよ~。お腹張ったらすぐ休んでよ~」

と、思ったより渋い顔・・・アレ?

その後、張り止めの内服を出してもらう時に、

たぶん仕事に行ったら3~4回/日飲むので(今は2~3回)・・・と言ったら、

Dr「え~、お腹張るのわかってるんだったら、行くのやめようよ~。

赤ちゃんは1㎏超えたけど、破水でもして産まれちゃったら可哀そうだよ~。

どうしても行かないとダメなの~?」

とのこと・・・・。



コトリ、仕事柄小さく生まれた赤ちゃんと接する機会が多かったことがあり、

とりあえず1㎏まで行けば、まぁ大丈夫だ~なんて思っていたし、

同じ理由で職場の上司も7ヶ月に入れば大丈夫ね~、なんて言ってたので、
(超低い目標・・・)

過保護な主治医の発言にちょっと驚きつつも、

仕事も、どうしても行かなければという類のものではなく・・・、

素直に主治医の言う通り、仕事復帰はあきらめましたぴかっ!




コトリが仕事復帰にこだわっていた理由は、

これまで12年、結婚をしてもず~っとフルタイム正職員で仕事をしてきて、

これからも同じ会社で正社員で仕事を続けるつもりなので、

産休育休に入る前に、きちんと仕事の整理や引継ぎをしておきたかったのです。




でも結局、ペコ太郎の元気な成長に変えられるものはないからきらきら

主治医の過保護と、上司の理解に甘えて、

このまま産休まで仕事はお休みすることにしましたニコ




そんな病院受診が終わった昨日の夕方~、

お腹が張り張り~でございます・・・泣2

連日の外出がこたえたかな・・・汗

2,3時間くらいしか外出していないのだけれどねぇ・・・。

結局、仕事に行ってもこうなっていたのかな・・・と考えると、

主治医の意見は過保護ではなく妥当なものだったのかも・・・ハハハ



最近調子に乗っていたから、

ペコ太郎が、「かぁちゃん、調子に乗ったらダメよ~」と言っているのだ、と思って、

これから残り3ヶ月の妊婦生活。

大切に楽しく過ごそうと思いますとり