大好きなカフェオレボウル
といっても、持っていたのはこのツバメのボル一つ。
(ツバメのボルの話→☆ )
このボルを買った、フランスのボル屋さんが、
東京開催の骨董ジャンボリーに来日。
コトリは体調不良で行けなかったので、
メールのやりとりで目星をつけて、
母におつかいをお願いしました。
ボル屋さんから母へ、東京から札幌へ、母からコトリへ・・・、
大事に運ばれてきたカフェオレボウルです
仲間入りしたボルたち
コトリがお使いをお願いした、白いボルと、
母セレクトのベージュのボル。
外側も内側もきれいで、とても良い状態です。
白いボルです。
金の縁どりが上品な感じ・・・
表面はキラキラ、貝細工のよう
昼はピンクより、夜はグリーンよりに輝きます。
早速、カフェオレを入れる準備・・・
入れたてコーヒーと、温めたミルク
コーヒーをトポトポ、
ミルクをトポトポ、
いただきま~す
器が手にしっくり馴染んで・・・とても持ちやすいです
カフェオレを堪能した後は、散りかけのお花を入れて
こうしてお花を入れたり、小物を入れるのが好きです。
ちなみにこの2つのボル、
体調不良のコトリを不憫に思ったチチハハからの、
プレゼントとなりました
アンティークのボルは高価なので、かなり棚ボタな気分です
不謹慎なムスメですね・・・
ベージュのボルには、何を注いで飲もうかな・・・
白いボルでカフェオレを飲みつつ、
思案中のコトリです