突然ですが、冬本番ですね。
寒いです・・・。
私の住む北海道は、札幌の隣町ですが・・・
ここ最近の最高気温は2~5℃
何年住んでいたって、
毛糸のパンツをはいていたって
寒いものは寒い
我が家は3年前のクリスマスに、
アパートから新築一戸建てに引越しました。
昔ながらの、木軸在来法の家です。
内断熱+外断熱という、そうとう分厚い壁の我が家ですが、
一部吹き抜けで、吹き抜けの上にも窓が4つ。
こんな感じです↓
予測していたことですが、
真冬になると、やはり吹き抜けの窓から、
すぅっと冷気が降りてきます。
そんな吹き抜けの下は、
ソファのあるリビングスペース。
寒い、寒い、というダンナさんに根負けして、
昨年、カーテンを薄い白い物から、
厚地の赤い色のものにチェンジ
分厚いカーテンでなければダメだ!
というのです。
念のためですが、
我が家は新築3年目
お家は、どう考えてもあったかいです
夏でも冬でもTシャツ一枚の格好のダンナさんが悪いのです
まぁ、確かにカーテンを厚地のものにして、
大分すぅすぅする感じはよくなりました。
けれでもやはり、吹き抜け上の窓からの冷気は降りてきます。
ということで、
今年は、ソファに暖かいかけものを追加しました
インド製、
毛100%
とても手触りがよく、寝っころがると、
背中からポカポカしてきます
我が家では、ダンナさんも私も、
ソファでは座るより寝ていることが多いので、
これは買ってよかった代物です
カーテンもかけものも、暖色系でまとめましたが、
やっぱり色のチカラってあるな~と思います。
夏には暑苦し~い「赤」も、
冬には、こんなに見た目も温かいです
これからは季節ごとに、カラーチェンジも取り入れた、
インテリアづくりができたらいいな、と思います。
ダンナさんは気づいていないでしょうが、
今年はこの赤い敷物をしいてから、
ぐんと彼の「寒い~」と言うことが減りました