10/31はハロウィーン、
ハロウィーンが終わるのを、私はいつも心待ちにしています。
なぜなら・・・
コレです、コレ↓
クリスマスです~
街はハロウィーンが終わると、翌日から一気にクリスマスモードになります。
それを見て嬉しく、ワクワクするのです
私は小さい頃からクリスマスが大好き・・・
大人になった今は、子供の頃よりもっと好き(笑)
今年は待望のでか~い、身長240cmのツリーを、
ダンナさんに、とっても早いクリスマスプレゼントにもらいました。
なぜ私がそんなにクリスマス好きか・・・
8コ上のお姉ちゃんがクリスマスが大好きだったのです。
そしてお姉ちゃんが、なぜクリスマス好きだったかというと、
「大草原の小さな家」世代だったのですね~。
アーリーアメリカンのの暮らし、手作りあふれるクリスマスをTVで見て好きになったのだそーな。
そういえば家族みんなで、末っ子の私にサンタさんを信じ込ませようとしてました。
小学校1年生のときに「サンタなんていないよ」と言った私の友達のことを本気で怒っていました
サンタ伝説のなくなった小学校2年生からは、
クリスマスには家族みんなでプレゼント交換、をしていました。
みんなが家族それぞれにプレゼントをするのです。
つまり、4人家族だったら一人3個のプレゼントがもらえるわけ。
私は家族で一番ちびっこだったので、コツコツ小遣いをためてプレゼントを買っていましたねぇ。
そして当日は、それぞれがお家のどこかにプレゼントを隠して、大捜索するのです。
「コトリちゃんへ~お姉ちゃんより」とか「お姉ちゃんへ~お母さんより」とかプレゼントに書いておいて・・・。
これは相当楽しいですヨ。
ぜひお試しを
ちなみに我が家はクリスチャンではないです・・・。
思い出話が長くなりましたが今の我が家
こっちにも(台所、フキンです)
ツリーが浸透・・・
なんだか食卓のランチョンマットもクリスマスカラー
これは無意識のうちに使っていたので、ちょっと自分でもびっくり
そして今日の一番のお楽しみ
コレ↓
ツリーの抜き型。
今日はお仕事が定時で終わり、晩ご飯も昨日のうちに作っておいたので時間があり、
ジンジャークッキーを焼きました。
クリスマスシーズンにお目見えするジンジャークッキーは、お人形の形の物が多いけれど・・・
まっ、いいや~
実は、このツリー型の抜き形、他のことにも使おうと思っているのです
それについてはまた今度・・・