15,16日は、年内最後の小樽での親子わらべうたの会でした音譜

でも今回は、沢山の木のおもちゃを持ち込んで、「赤ちゃん木育広場」を楽しみました


この木育広場・・・

林野庁の補助事業で、全国のおもちゃコンサルタントが開催している広場です。

そして、今回、小樽でも親子わらべうたにいつも来てくださっている親子さん達に御協力を

いただき、開催することとなりましたニコニコ

国内作家さんのおもちゃを持ち込んで、たっぷり遊びました。

ちぇー日和

ちぇー日和

この木琴・・・けん盤ごとに木の種類が違います

木の違いを聴くこと、見ること、触ることなど、五感でたっぷり感じることができます!


ちぇー日和 ちぇー日和


ちぇー日和

「ひっつき虫」・・・このおもちゃは、子ども達や大人に大人気!

木に隠れている「ひっつき虫」を磁石付の棒で見つけます!ひらめき電球


ちぇー日和
「プッシュホン」に夢中のkちゃん!ラブラブ!

サンタさんにお願いすることになりました!お気に入りです

ちぇー日和
AUAUさんの「コロコロ」、このおもちゃは、私も大好きです。

木の音にとっても癒されます。子ども達も大好きです。


さて、今回、木のおもちゃでたっぷり遊んでみて、ママ達からも様々な意見をいただきましたひらめき電球


「やさしい気持ちになります」

「安心」

「木のおもちゃはそうでないおもちゃに対して、子ども達を自然に引き込む力がある」

「五感で感じることができる」

「遊び方が沢山あって、創造力がひろがる」

「高価!」でも、大好き!

「故郷を思い出す!だから好き」


こちらがなにも言わなくても、ママさん達が感じてくださった言葉を聞かせていただいて

こちらの伝えたい思いをちゃんと感じてくださっていることに感動し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

私は、こんな素敵なママさん達や子ども達に囲まれて、幸せだなあと改めて実感させられました。

こちらが学ぶことの方が多い位、素敵な親子さん達!ありがとうございます!


また、種類の違う木で、同じおもちゃであっても音が違ったり、

木の触感が違っていることも体感していただきました。

子どもさんの中に・・

「この木は冷たい、この木は温かい」という意見があり、

本当にその素直な言葉に感動しました。子どもの言葉であればあるほど、

重みがあるなあといつも感じるのは、私だけでしょうか・・・


おはなし組木を使って「おおきなかぶ」のお話もしましたが、子どもたちよーく見て聴いてくれていました。

ありがとうございました、


最後に、みんなで、わらべうたでたっぷり遊びました。


今年もありがとうございました。

皆さんに支えていただき、今年も楽しい時間を過ごすことができました。

子ども達の成長、皆さんの笑顔、繋がりにいつも元気を沢山いただいています。

来年も、皆様にとってよい年になりますように~

お会いできるのを楽しみにしていますね!



余談ですが・・・家では、息子と木育おもちゃでたっぷり遊びました~音譜


ちぇー日和

ちぇー日和

ちぇー日和