『はじめてのおつかい』から思いを馳せる〜思いやりの気持ちって? | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

はじめましての方へ
夫と、中学2年の息子と小学5年の娘をもつ
アラフォー主婦ですUMAくん
絵本の読み聞かせなど、読書推進活動もしています
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

学校から帰ってきてテレビをつけた娘PC
年末年始に撮り溜めていたビデオの
『はじめてのおつかい』を見始めました。


ゲストに大ファンの梅沢富美男さんが出ていて
『富ちゃん…♡』と喜ぶ娘ラブ


『プレバト‼︎』でファンになって、
ファンレターも出したことがあるんですチュー

私も横からチラチラ見ていたけど
おつかいを頑張る子どものけなげな姿に
応援しながら目がウルウルおねがい

その後も、
子どもを見守るお母さんを見ては
お母さんの心境になり、
お使い先のおばあちゃんを見ては
おばあちゃんの心境になり…

結果、涙腺崩壊えーん
娘がひくくらいボロ泣きしてしまいましたアセアセ

結婚前はテレビ見て泣いてる家族を
ちょっと引いた目で見てたんだけどな〜
(泣くのが恥ずかしいって意識があって
泣きたくなっても我慢してた)


『子どもを産んでから涙腺が緩くなっちゃって。
歳のせいですかね〜』

って、60代の読み聞かせの先輩に言ったら

『それだけ経験を重ねたってことよ』

と言っていただいたことがあって、
その時ハッとしたんですよねびっくり


歳をとるということは、それだけ色んな経験を
重ねているということ。
経験が多いということは、自分の身に置き換えて
共感できる材料が揃っているということ。

そうか…
涙もろくなるって、それだけ
優しくなったってことなんだな
まぁ、年とともにあちこち緩んでるって事も
なきにしもあらずだとは思いますが〜笑い泣き


大事なことは、

自分が苦労したんだから
相手にも同じ思いを味わわせたい

と思うのではなく、

自分が大変だったから
同じ苦労は背負わせたくない

というように考えを変換すること。
そうしないと、せっかく苦労して得た経験が
死んでしまいますからね。


思いやりって、一回自分の身に置き換えて
『自分だったらどうしてもらうと嬉しいかな?』
って思いを飛ばすこと。

私はそう思っているし、
子ども達にもそう伝えていますニコニコ


帰ってきた息子もテレビに釘付け 笑

未来を担う子ども達はみんな眩しいキラキラ
そんな子ども達を思いやりの心を持って
サポートできる大人でありたい。

それが、いまの私の願いです照れ