☆2020.9.26

 

 

 

☆散歩道で見つけた金木犀の花。。。ほのかに香ってたよ。

 

 

☆とてもよい香り。9月下旬か10月上旬頃のある日突然、金木犀の香りが始まる♪

 

 

☆中国南部の桂林地方原産。
 中国語では”桂”は木犀のことを指し、「桂林」という地名も、
 木犀の木がたくさん あることに由来するらしい。
 日本では木犀といえば、ふつう思い起こすのは金木犀ですね。
 金木犀の中国名は「丹桂」。
   丹=だいだい色、
   桂=モクセイ類。
☆”犀”の字は「固い、鋭い」の意味あり。枝が固いからかな?
☆江戸時代初期の頃、渡来した。

https://www.hana300.com/kinmok.html・・・季節の花300より

 

☆裏山の銀木犀も見に行ったけれどまだ蕾も見つからなかったよ!

 

 

 

☆フジバカマ・・・アサギマダラの好物・・・はまだ蕾

 

 

 

☆紅いサルビアバックに白い小さな花が・・・

 

 

☆咲きはじめでまだ数輪だったけれど

 

 

☆シロバナサクラタデだよね?

 

 

☆公園のコスモスの土俵上ではクモさんが相撲をとってたよ!

 

 

☆勝敗はどちらに?

 

 

 

 

               ☆Emmy