実は28日くらしき国際サクソフォンコンクールにカトレアのメンバーでエントリーしてきました
カトレアのホームページはこちら(^^)
http://cattleya.work/
このメンバーは年齢はみんな違うけど同じ大学の卒業生。
クラシックで一緒の大学が学んできたメンバーで。
全く違う門下やったので、音合うかなーとか言いながらみんなでコツコツと地味に頑張ってました笑
気づいたら丸4年?(°▽°)

くらしきにサックスのコンクールあるらしいでーでてみる??
みたいな感じで、、、自分達に合った選曲をしてしまい、(たぶん)あんまりコンクールに向いてる曲でもなくて、賞とるのは難しいかなぁとは思っていて笑
でもコンクールに挑むなら1位とりたい。とは思ってたのですが(みんな負けず嫌い。そんなとこ好きやで笑)


嬉しい事に
見事に1位いただきました(^^)


私はジャズもしたいし、オリジナルもしたいし、カルテットもやりたいし、やりたい事たくさんやし…


クラシックを研究して、クオリティあげてるメンバーとはちょっと向かってる方向が違って(同じ音楽やし違うわけじゃないけど、いろいろやってる分時間足りなくて歩みが遅くて)みんなに迷惑かけるし、辞めるって自分から言わないと…


と続けようか悩んでた事もあって、みんなに引っ張ってもらいながら頑張って( ; ; )

いろいろ反省点はあるにしろみんなと一緒に続けれてたことで結果になってちょっと嬉しかった(^^)


このメンバーじゃなかったらさっさと辞めてるやろなーとか思ってました笑 毎回の練習とか本番がすごい楽しい(^^)

(行きしなのパーキングでの写真。旅行気分笑)


そしてもう一つハッピーやったのが、実は昔滋賀でレッスンしていたすごく頑張り屋さんの元生徒ちゃん(お別れした時は小学生でした)が倉敷のコンクールにでてはったのです(´⊙ω⊙`)!


4年か5年前やのにわざわざ前日に連絡を頂き、覚えててくれたことに感動でした!( ; ; )

すごい頑張り屋さんの小学生が今はもう高校生になってて…しかもコンクールまででちゃうなんて、バリバリやし(^^)ずーーっとサックスが好きで続けてくれてたことにも嬉しいし、素敵なサックス吹きにこれからならはるのやと思います(^^)

怪物になってほしいな!笑 私もなりたいな!笑 努力はした分だけ上手くなるって信じてるので私も精一杯頑張ります(^^)




いろいろと思うこと、思われる事もあるけど、やりたい事なら精一杯やるしかないと思う(^^)

若い子で上手い人たくさんで最近すごい焦ってますが、そんな彼女彼らもすんごい練習したはるから上手いんやろうし。正解なんて音楽には無いので私は私ですって演奏ができるようにセンスも技術も磨いていかねばと思いました。美術館いこかな!(^^)

ちなみに、レコ発とってもたくさんの方に来ていただける事になり、残り5席ほどです…!!!
ありがとうございます( ; ; )

CDアマゾンに出すための手続きが少し間に合ってませんが、ボチボチ頑張ります💦こーゆー作業が遅いのなんとかしたいなぁ…(°▽°)少しお待ちいただけたらありがたいです!

あ、そうそう

26日は名倉さんとルイヴィトンの系列レストラン?での演奏のお仕事に誘って頂きまして、こんな絶対プライベートではこれないようなリッチなお店にきました!(^^)三条木屋町にあるザビエルイヴィトン(^^)

入り口の銅像怖オシャレですよ。笑


そして27日は東京からのmiwakoさんのライブを聴きに!最後に一曲入らせて頂きました(^^)
実は3月23日に東京でのライブが決定しました(^^)
楽しみ!!!また詳細あげます!m(_ _)m

ヴォーカルかい。ってくらいの写真もらったから載せとこー笑 完璧歌ってるようにしか見えない笑


日曜に向けてあとちょっと頑張ろー!(^^)