計画は予定通り遅れてますっ! | 琴座の旋律♪

琴座の旋律♪

ゆかにゃん大好きなりおにゃんが、気ままに書き綴るぶろぐでありまするーっ☆彡

計画通りにはいかないけど、大体予想通りにはなる、予言者・りおにゃんです。


最近、仕事で「まずは、スケジュールを」とか「計画は?」とか、やたらと面倒くさいんですよね。

もちろん、計画が明確でなきゃ困るし、その通りに進められるのが一番ではあるんですけれども…。


開発なお仕事なんですけど、そもそも、イミフなのが「開発計画の事前承認を得るために、スケジュールを立てなきゃいけない」→「やるかどうかもわからない、ゆるふわな条件だけで、開発工数の見通しを出さなきゃいけない」→「その計画と工数が適当なのか、議論したり、不備や追加要望のまとめで、余計な時間が経ってしまう」=『計画承認が計画通りに進んでない』現象。

で、「何で遅れてるの?」って突っ込まれる理不尽さ。あなた方が、最初の案でさっさと承認しないからですよ、きっと(爆)


やってみなきゃわからないこと多くて、そこを無理矢理に見積出してるのに、内容が妥当かどうか議論されても、全部机上の空論なのよ( ̄▽ ̄;)

挙げ句、じゃあ、こっちのやり方したら?って別案に流れて、結局、堂々巡りで最初の案が一番よかったり…orz

そんな、承認するかどうか?の議論に使ってる工数で、なんなら開発できちゃったのよ。無駄にブレーキかけて、スケジュール引き直させるの、やめてくれ(泣)


あと、「どっちがいいのか?の判断材料にしたいから、A案/B案双方の見積が欲しい(もちろん、計画段階なので、詳細な設計なんかない)」vs「見積をなるべく正確に出したいから、しっかり設計をまとめてから依頼して欲しい(中身決まってないのに、見積もりなんか出来ない)」とか。

どっちの言い分も、わからなくはないんだけど、ぶっちゃけ、それ、正確な情報ないと困るの?みたいなことを、両者に言いたい(苦笑)

だって、どうせ、そんな段階で出した工数(計画)なんか、ちょっとなんかイレギュラーあったら、すぐにずれますから…ざっくり、雰囲気わかればいいレベルなんでしょ?(^_^;


みんな、こういうの、どうやって解決しているのかしら…。


考え方として、「ゴール(日付)を決めて、そこに収まるように、作業を進める」のは、わかる。わかるけど、それは、やることがわかってて、後は「いつ、誰が、手を動かせばいいか」で悩んでるときだけよね。


AかBか、決まらない(しかも、いつ決まるのか?が自分の手の届くとこにない)うちに、最終スケジュール出すの、無理ゲーやん。


ということで、周りの言動はとりあえず馬耳東風に受け流しといて、目の前のやらなきゃいけないことを、ひとつずつ、地道にこなして、先へ進むしかない(それが一番の早道)りおにゃんなのでした。


追伸

次から次へと降って湧く、でも不確定要素だから起きる前提には入らない、横からの割り込み作業、どうやったら、正確にスケジュールに組み込めるんすかね?www