切実にほしい物 | 箏の波 Kotonoha

箏の波 Kotonoha

「箏の波」では、お箏が身近に感じられるお手伝いをしています。
こちらのブログでは、お知らせや小ネタを綴ってまいります。
http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha

お箏の世界へようこそ!

箏の波です。

 

邦楽業界が厳しいという話は、ずいぶん前から耳にしています。

この度は、ブロ友先生が演奏会を開く予定なのに、当日市内のお琴屋さんが手配できないとのこと。

 

お箏人口減少

お琴屋さんの数減少

 

なぜお箏人口が減るのか。

原因はいろいろありますが、まず、家で弾くのにハードルが高いです。

場所を取ることと、音が出ること。

ワタクシは、ありがたいご近所様に恵まれていますが、それでも毎回気にしながら弾いています。

先生にもっと音を出すように!と何度も言われますが、家で思いっきり鳴らすのは躊躇しています。

親が子供に習わせようと思ったら、そんなトラブルの元より、安心なサイレントピアノを選ぶことでしょう。

 

三味線は、家で音が出せなければ、カラオケボックスに持って行けます。

でも、お箏は、その都度運ぶのが大変。

 

お願いです。

どなたか、サイレントお箏作ってください。

本当に。

以前お琴屋さんにお願いしたら「それは箏ではない」と言われました。

でも、

それだけで、やろう、と思う人が出てくると思います。

 

やる人が増えれば、楽器屋さんも職人さんも食べていけるのです。

何卒、お願いいたしますお願い

 

 

音譜箏の波ホームページ音譜

http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha