「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」 | 箏の波 Kotonoha

箏の波 Kotonoha

「箏の波」では、お箏が身近に感じられるお手伝いをしています。
こちらのブログでは、お知らせや小ネタを綴ってまいります。
http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha

お箏の世界へようこそ!

箏の波です。

 

そして、お箏とは関係ありませんが、

「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」展を見てきました。

https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/olafur-eliasson/

 

 

溶けていく氷河が顔料と混ざり合うことで生まれた絵画

作品が運ばれる電車と船の振動を記録した線描

(ドイツから日本へ作品を運ぶ際に、環境負荷の高い飛行機ではなく、電車と船を使ったとのこと)

ソーラーエネルギーが生み出す光の多面体

 

どの作品も美しくも不思議な空間。

そして、環境について、考えさせられます。

声高に叫ぶのではなく、作品を通して「あなたはどうする」と問いかけられているようです。

 

アートの力を、突きつけられました。

 

音譜箏の波ホームページ音譜

http://kotonohawave.wixsite.com/kotonoha