3月22日

ハマナレイク

満開になりました。

 
なんとなく、スカスカしています。真顔
 
2022年4月の頃は
まだ背丈が低く、花数も少なかったですが
花の大きさは、大きかった様に
思います。

image

 

 

 

寒波で花を枯らしてしまった 

シンビジウム。

小さい花茎は、満開になりました。

 

 

本当にこれはショックでした。泣くうさぎ
image

 

3月21日

 

新たに

蕾のついたシンビジウムを頂きました。

贈答品で、数年そのままで

毎年花を咲かせてくれているそうです。

なので、もう鉢の中はぎゅーぎゅー爆笑

そのままの支柱を抜くのも

一苦労でした。

 

3月21日

福娘

支柱を立て直し少し整理をしました。

 

 

3月30日

開花しました。音譜

ワッフルと似ています。

 

ウェンツェン

花芽出ず泣くうさぎ

 

2月26日

水切り中の状態です。

 

2月まで水切りを行っていたのですが

余りにも貧相になり

このまま枯れてしまうのでは・・・と

怖くなり水をあげてしまいました。

数日で、バルブは復活したのですが

花芽は出ないままです。ネガティブ

 

 

リセは新芽が1本育っています。

 

エンジェルベイビーグリーンアイ

新芽は出ましたが、咲いてはくれませんでした。

 

も新芽は出ていますが

今期は花芽は出ませんでした。

 

雅①号

雅③号

 

出ていた芽は

花芽ではなく、高芽だったようです。

残念ガーン

 

雅②号は、偏ってしまっているので

来月にも、植替えをしようと思います。

 

キンギアナム 丸子

全く花芽が出る気配がありませんでした。真顔

 

ミニデンファレ キューティポワレ

3月30日
2022年10月より全く動き無し
 
2022年10月の様子です。

image

 

えっ、まさかこのまま???爆  笑あせる

 

 

植替え時に外れてしまった

デンドロビウムなのですが

何だったか忘れてしまいました。爆  笑あせる

 

ふと見ると、芽が出ています。

高芽でしょうか?

咲いてもらわないと・・・

貴方は誰?爆笑