救世主戦ルール | 雷猫にゃ〜るど

雷猫にゃ〜るど

第五のことが主です

発案者:雷猫Zakuro

発案日:2020年5月29日


救世主側と侵略者側に別れて戦うゲームです

救世主側の残り人数によって勝敗が決まります

試合前にどちらが救世主or侵略者をやるか決めておく

キャラ被りなし

禁止キャラ占い師、野人、冒険家、レオ、ウィル、救世主のみイタカです

試合開始後全員が墓前(永眠町)、船上(湖景村)、2階建て(月の河公園)へ集合しサバイバーは1列に並ぶ

主が煙幕瓶を投げた後、侵略者はその中から手下を3人選ぶ(攻撃のみ)

侵略者が3人の手下を選んだら救世主と平民は移動開始

侵略者の手下が暗号機1台を上げたらチェイス開始です!

この間1台あげる前に侵略者様、救世主様への存在感とポイント貯めの手伝いあり!ロボの解読恐怖、香水恐怖など

平民が3人以上吊られると救世主の負けになります!

ルールを守って楽しく戦いましょう

ボイスチャットなどがあるとより楽しいと思います!


救世主【ハンター(1人)

平民を守るのが仕事です

風船救助などで町民を守りましょう

ゲートまたはハッチでできるだけ多くの平民を逃がしてください

アイテムの使用は可能です

特質の使用は全て可能です

風船守りは1人1回までです!通電後の風船守り禁止

あまりにも粘着や風船守りを邪魔された場合のみ攻撃可能で手下たちの足止めなど○

禁止ハンター:イタカ


平民【サバイバー(5人)

救世主に守られながらも脱出するのが仕事です

平民の救助、治療、アイテムの使用は可能です(一部制限あり)

他の平民への嫌がらせは不可です

侵略者、侵略者の手下に何かしらの妨害をしたり時間稼ぎするのもありです

何人かは救世主の手助けをするとよいでしょう

救世主に風船守りされた場合↓

基本は暴れなくてよいです!

むしろ暴れると救世主が遠くへ下ろせなくなり治療中にまたチェイスにはいる可能性もあるのでお気をつけください!

もし2回守られてしまった場合は必ずもがいてください!



侵略者【ハンター(1人)

平民を捕まえることが仕事です

手下を上手く使いながら平民の数を減らしてください

キャンプ&即トンネル(納棺師の納棺は別)は禁止です

アイテムの使用は可能です

特質の使用は全て可能です

風船守りに成功されたら他の平民を狩りに行ってください


侵略者の手下【サバイバー(3人)

侵略者の手伝いが仕事です

侵略者が有利になるように立ち回ってください

カウボーイの縄や納棺師の納棺等で侵略者へ貢献してください

アイテムの使用は自由

ただし銃は1度のみ

最後は侵略者様の気分で吊るか脱出させるか自由になります!

救世主の邪魔もありです

風船守りを阻止するための治療なども可能です


追記:椅子壊し、粘着への風船攻撃はOK!

ただし、風船攻撃で平民のダウンをとった場合その相手をつることは禁止です!

納棺師の納棺は即トンネル対象になりますのでご注意ください!

庭師の椅子壊し、泥棒のライトは固有キャラのみでお願いします

違反者を見かけた場合は投降お願いします!