こんにちは!

 

目隠しテレビディレクター

人気講座構築プロデューサー

言の葉レイです。

 

ちょっと硬いネタが続きましたので、今回はやわらかネタで!

 

テレビの世界で使われている、絶対に若く見えるテクニックをお伝えします。

 

私もこれで、実年齢-8歳くらいで見られます。

※自分調べ((´∀`))

 

だれでもちょっと意識するだけで、しかも無料で出来る方法です。

 

2回にわたってお送りします。

(反響しだいで、回数増えるかも?)

 

 

1回目は、俳優さんに教わった年齢の表現のしかたです。

 

舞台俳優さんは、小さな子どもから大人、そして老人まで、ひとりであらゆる年齢を演じますよね。

 

その年齢を表現するポイントを聞いてみたんです。

 

すると意外な答えが!

 

「骨盤の角度」だそうです。

 

ヘタですがイラストで解説してみますね。

横からみた人間の立ち姿です。

 

 

①幼児の骨盤は前傾

おなかぽっこりで、反り腰になっている

あどけなさを表現できる

キューピーちゃんの姿勢

 

②大人の骨盤はまっすぐ

すっきり背が高く見える

清潔感や凛とした雰囲気の役作りに

 

③お年寄りの腰は後傾

後傾しているぶん、背中が丸くなる

バランスを取るためヒザと首が前にでる

振り返りづらい、杖に頼る動きを表現

 

 

女性の場合、出産後は③になりがちです。

 

子どもを抱いたり授乳したりするときに、どうしても骨盤が後傾して、肩も内側に巻いてしまいます。

 

一つ一つ直していくのは大変ですよね。

 

でも骨盤の角度を気にするだけで、一括して真っ直ぐになっちゃうんです。

 

まずは鏡でご自分の立ち姿を横から見てみてくださいね!

 

アイシャドウの色とかメイクの細かい部分を確認するより前に、相手は立ち姿をみて年齢を判断しています。

 

40代以降の方の骨盤はほぼ後傾していますから、ここを修正するだけで速攻でマイナス3歳です。

 

ちなみにですが、若見えを狙いすぎて骨盤前傾し過ぎないで下さいね。
 
やりすぎると一発で腰を痛めます。
 
ぜひお試しください!
 
次回も無料で若くなれるポイントです。
 
どうぞお楽しみにー  (^-^)/