どうも、コータです。

 

 

電柱広告にて、理解力不足から確認不足になってしまい。

少し失態をしてしまった。

 

ようやくデザインが完成したので、キムラさんに連絡をしたところ。

下記の返答を頂いた。

 

・誘導先について

電柱広告は案内看板というのが前提ルールになります。

その為、「店舗名」or「事務所名」などの明記が必須になります。

またそちらに誘導する為の「矢印」or「住所」の明記も必須になります。

 

とのことだった。

ここにきて、この情報は手痛いものがあった。

 

事務所名の明記は問題なかったのだが、住所の明記がネックとなった。

住所を公開するメリットは ほぼ無く、リスクしかない状況の為。

とても心苦しかったのだが、辞退させて頂くことにした。

 

電柱広告には、

非常に魅力的で 面白い試みだと思っていただけに残念で仕方がない。

 

 

説明不足だと仰ってくださったが、こちらも確認不足だった。

キムラさんには、本当に申し訳ないことをしてしまった。

 

ただ、電柱広告のデザイン時の配色の条件 や 文字数に制限があることなど。

色々と学ばせて貰ったこと や 受け答えの丁寧さは、

個人的に好感度が高いので、何れ もし 僕の状況が変わった時には

改めて依頼をしたいと思った。

 

 

そして、せっかく作ったので イメージデザインを載せておく。

こんな感じ。

 

 

気持ちを切り替えていく。

さぁ、次だ。

 

 

 

ツイッター: フォローして頂けると活動意欲が増します。

 

ことばの箱: 歌詞を公開しています、二次創作などに ご利用ください。

 
インスタグラム: 作品を載せています。
 
note: 僕の考え方
 
本当に良いなと思ったら、「いいね」をお願いします!