ドラクエから団地を想像する人を

初めて知りました。

どうも、コータです。

 

 

 

ゲスト:うららさんの発想が非常に面白い。

団地が昔でいう集落のイメージなのだろうか。

街と街が繋がっていて、その中にある団地という

括りで確立している小さな街ということだろうか。

 

「私の人生をつくっているのは、ほぼドラクエ」の

名言から始まって、ドラクエに対する思い入れの強さと

この没入する感じが、もう才能だなぁと

ひしひし感じる。

大人になっても、子供の頃の感覚に近い

ワクワク感を感じとれるって

ほんと凄いと思う。かなり羨ましい。

 

スーファミのカセットに名前を書いちゃう話とかも

聞いてると、めちゃめちゃノスタルジーを感じて

子供だった頃の記憶がふつふつと蘇ってくる。

 

まだ半分しか聞いてないけど、

ゲームの話で、ここまで真剣に話せるって

最高に羨ましいな。

半日くらい、聞いていられるかもしれない。

 

 

 

ツイッター: フォローして頂けると

活動意欲が増します。

https://twitter.com/poepooem

 

ことばの箱: 歌詞、曲などを公開。

https://kotono8c.web.fc2.com/

 

インスタグラム:作品を掲載。 

https://www.instagram.com/kota_poepooem/

 

note: 僕の考え方。

https://note.mu/kota_poem

 

良ければ 「いいね」 を

宜しく お願いします!