年に数回
このブログにも書いていますが
「愉快な仲間とのティーパーティー」のために
高槻のはずれ(田舎じゃないよ)まで
出かけます
ティーパーティーというと
かしこまったイメージかもですが
ようは大好きな紅茶を飲んで
食べてしゃべって笑うだけ
それだけです
しかしね、これが私には
とーーーっても大事な時間
だってね、利害だのなんだの
気づかいだのなんだの
しなくていい時間なんですよ
(だからって無茶苦茶じゃないですよ、念のため)
ティーソーダ
キューカンバーのサンドイッチ
オープンサンド
スコーン(あれこれ)
え?生クリームにあれが?
(めっちゃ合う)
甘いものなど(それだけじゃない)
ようするに
セイボリー(軽食類)多めのアフタヌーンティー
友人が作ってきてくれた牡蠣のキッシュや
玉ねぎ麹で仕込んだ唐揚げもgood
玉ねぎ麹作ろう
眠っているヨーグルトメーカーを
たたき起こして
紅茶も何倍飲んだ?
覚えていませんが、数種類
今年はもう細かいことを考えて
実行して、体調も崩してあれこれあって
いま少しずつ仕切り直していますが
そんなこんなでやや疲れ気味
だからこそ必要な
【何もしないと決めたら、何もしない】
はい、これ大事
今日は少しも
知ってよかったという話が無い?
小学生の日記みたい?
ま、そういうのもいいじゃないですか
ちなみにティーパーティーの会場(ご自宅)オーナーは
英国紅茶協会認定ティーインストラクターなのです
そしてティーブレンダーでもあります
人工的香料は使わない、フレーバリーな紅茶です
紅茶大好きの私からも超(死語か?)オススメ
毎日の生活にふわっと彩りを添えてくれる
茶葉がそろっています
オンラインショップでは
もうすぐクリスマスセットが
販売されます🎄
かわいいセットですよ
プレゼントにピッタリ
私も買います
ブックマークに入れて
チェックしておいてくださいね❣
always*always
何も特別なことをしなくても
特別な楽しみを味わえる
あなたにとっても、きっとそんな空間が
あることでしょう
大事にしたいですね、ずっとね





