私たちの年齢【アラ古希】、

読者のあなたも(アラフィフ、アラカン世代)

介護というテーマございますね

なので、いつものテーマを離れて

介護事情に関する記事をひとつ投稿します

 

 

先日友人のFacebook投稿で

携帯できる緊急連絡先カードという

商品があることを知りました

 

 

↓こちらです

 

 

かつて4人の世話をしていたころ

両親と義父母用に、このようなものと

総合ファイルを作ってもらったことがありました

 

(知人の行政書士さんのサービスです)

 

 

緊急時の薬対応や

既往症

 

そして連絡先数件

 

夫と私のふたりで

とてもとても4人はカバーできないので

しかも遠距離介護に通っていたので

そういったものは必須でした

 

 

 

時が過ぎ、現在は近くの施設で

お世話になっている義母だけですが

とはいえ、昨年から買い物に行って

迷子になったり途中で転んでいたり

ま、いろいろありまして

必要性を感じて手を講じていたのです

 

 

いまは近辺散歩だけとしていますが

不自由が嫌いな人なので(^^;

どうしようかと悩んでいたところ

この商品を知りました

 

 

さて、渡して持ってくれるかどうか

かなり微妙で不安でしたが

(嫌となったら、絶対嫌なので)

負担にならないカタチでなんとか

なったので、ホッとしています

 

 

ただ、この商品

私たち自身も防災の観点で持っておく方が

良いかなと

 

 

連絡先がわからないとか、

薬や既往症、私たち60代の

シニア夫婦にとっても他人事ではありません

 

 

私たちが購入したのはこちら

ショップにリンクしておきますね

 

 

 

二つ折りタイプ

 

 

カードケース仕様の商品も

 

 

シニア介護、老々介護

もちろん防災の観点でも

 

入手されておくとよいですよ

おすすめです~