いま、この記事を

訪問してくださった、あなた

 

あなたに尋ねます

 

口ぐせや、なんなら

あいさつ代わりに

言ってませんか?

 

 

✅「いますぐ人生変えたい」

 

✅「現状を変えたい」

 

✅「いまの状況、もう飽きた」

 

✅「なんで変えられないの?」

 

✅「なにをやっても続かない」

 

✅「なぜ私は変われないの?

 

「私、どうしようもない三日坊主だから」

 

 

そう、この三日坊主

 

これがくせ者なんです

=================

 

三日坊主、なにから守られるの?

 

=================

 

 

 

 

 

人は潜在的に○○を恐れている

 

○○に入る言葉なんでしょう?

 

 

それは

 

 

それこそが

 

変化すること
 

そう、人は潜在的に「変わること」を

恐れる生き物

 

 

なぜなら人には

ホメオスタシス効果が

備わっているから

 

 

って言ってもわかりませんよね

 

では

クローバーホメオスタシス(恒常性)とは

 

初夏に入り「暑い暑い」日々がこの先に

待っています(大阪、特に暑い💦

暑さで体温が上がると汗をかく、

この汗は体温を正常に戻すため

といった働きが

身体的ホメオスタシス

 

 

 

ホメオスタシス 心理的効果は?

 

「現状維持」

 

 

そう「現状維持」です

 

精神の安定は大事です

けれど、反面「このままでいい」という

心理も働いてしまう

 

 

「変わるのが怖い」だから「現状維持」

 

 

三日坊主もその働き

あなただけじゃない、私もそう

人はもともと変わりたくないんです

新しいことへのチャレンジ、怖いんです

 

「それならもう何をしても無駄じゃない!」

いいえ、それでも「手」はあります

 

小さな動きが、あなたを変えていく

 

「文字を変えること」という指先の小さな動き

小さな小さな行動から

望むあなたを目指して

書き方をそっと変えていくんです

 

すると、いつの間にかあなたは

「そういう人」に変わっているというわけ

 

 

 

指先の動きは脳とつながっています

文字を変えると、脳の反応が変わる

 

たとえば

ダウン心配性が手放せない

 

ダウン詰めのアマさで失敗する

 

ダウンなぜなんでも続かないの?

 

ダウン無駄遣いが治らない

 

​​​​​​​ダウン断りたいのに断れない

 

ダウン「安心して頼られる私」になりたい

(なれない)

 

ダウンつい危ない人に惹かれていく

 

といった悩みは地道に文字の

書き方を変えるだけで

解消効果がかなり期待できます

 

 

 

筆跡診断ではこのような悩みの

原因となる心のクセを見いだして

改善に導く指導も行います

 

 

「三日坊主も危機管理」

ですが…

変えないことで、

危機を引き寄せる時もある

 

 

 

筆跡診断が活用される場は

教育、接客(生保、ディーラーなど)

占い業、コンサルタント 人事育成部門

など、多岐にわたります

 

 

(履歴書の文字で配属先を

決める企業もありますよ)

 

 

3月から始まった講座

50の文字特徴を学び終えられて

ステップアップ講座が始まりました

 

(基本マンツーマンですが

少人数の場合グループも可です)

 

 

 

人がいれば文字がある

文字を変えれば生き方が変わる

そのアドバイスをするのが筆跡診断士です

私は診断から育成までを行っています

 

 

↓筆跡診断に寄せられる質問と答えはこちら

もっと知りたい、詳しく知りたい方は

ぜひタップ(クリック)して

お読みくださいね

 

 

文字を変えるも変えないもあなたの自由

 

 

しかし、一足飛びに変わることはなくても

ただ字を書くという小さな行動で人生が

望んだ方に変わるなら?自分を変えられるなら?

 

 

やってみる価値は大いにありますよ!