年に4回の土用期間

 

 

2025年の春土用は

 

4月17日(木)~5月4日(日)

 

そう、もうすでに突入しています

アナウンスが遅れてしまいましたね💦

 

 

関西では花粉の影響もそろそろ

終盤に近付いたようです

 

 

となると、土いじりもしたくなるのですが

 

 

春土用

 

 

土用と言えば土公神(どくじん、どこうじん)さまが

土の中にいらっしゃるので、

土いじりはやめましょうねという時期

 

 

 

 

例外の間日(まび)は

4月18日、19日、22日、30日、5月1日、4日

 

そして

あなたが気になるタイトルの

 

===================

 

春土用に食べるとよいとされるものは?

 

===================

 

それは「い」のつく食べ物と

白い食べ物

 

理由は陰陽五行説に基づいているとか

私たちは単純に「縁起物」として

食を楽しむスタンスでいきたいわけで

(え?適当すぎる?)

 

 

いちご、いか、いわし、いも

白米や餅、いつも登場するうどんなど

 

 

おや、いちご大福なら

一気にかなう?

 

 

土用期間は季節の変わり目

 

またこの時期は寒暖差や

気圧などで、心も体も

影響を受けます

 

 

一昨日から急に「暑い」と

感じられる時間も増えました

場所によってはクーラーも

はいっているようで

自律神経が乱れがち

 

 

縁起物を美味しくいただき、

心身健康に過ごしていきましょうね