「隣の芝生は青い」って言いますよね

 

 

 

SNSでついついチェックしてしまう

「あの人」の投稿

 

 

よせばいいのに、キラキラ写真を

見ては落ち込むダウン

(手のひらサイズのスマホで

お手軽に見えてしまうからね)

 

 

 

これがひとつ

 

 

つまり

「ひと」と比べて、自分の

足りないところやキラキラしていない

日常を嘆くパターン

 

 

よくあることです

 

 

もうひとつは?

 

「ひと(誰か)」に加えて

もうひとつ、それは

 

==================

 

「過去(かこ)」のあなたと現在の

あなたを比べて凹むパターン

 

==================

 

 

「あの頃はよかったわ」

「若い頃は夢があったわ」

「もっとやる気があったわ」

「私、輝いていたわ」

 

 

 

「それに比べていまは…」

 

50代バブルの影響

受けた人が多い

 

 

特に55歳から60歳くらいまでの

年齢層のあなた、いかがですか?

 

 

「あの時代は楽しかったわ~」と

仰る方、私の周りにもいます

 

 

現在がやや閉塞的だったり

あまり景気の良い話を聞かないという

こともあいまって「過去(かこ)」の

私には夢もあったし希望もあった

いまはちょっと曇った鏡みたいかな」って

言われたお客さまもいらっしゃいました

 

 

しかし

それは外的要因

 

 

あなたの内側は?

内側に収めてしまった

あなたの輝きは?

 

最近、こんな感覚ありませんか?


 

✅満たされない

 

✅つまらない

 

✅なんかモヤモヤする

 

✅周りが自分より幸せに見える

 

✅若い人(娘含む)がうらやましい

 

✅私も、もうひと花咲かせたいけれど

 

✅↑口では言っても、結局なにもしない

 

に、とどまっていませんか?

 

 

「過去のあなた」と「現在のあなた」

どちらが輝いているというのではなくて

どちらも魅力があるのです

 

 

その魅力のベースは名前が教えてくれます

 

 

 

長く付き合ってきたあなたの名前

これからも付き合っていくあなたの名前

 

 

自分と向き合うには最適のパートナーでは

ありませんか?

 

 

名前、あなたの書いた文字(現在のあなたが

くっきり出ます)年齢によるタイミング

 

この三つからご自身と向き合うことで

曇りガラスのような心が再び

輝くとしたら?

 

 

「ことだま、ふみたま、かずたま」

 

「みたま結び」セッション

あなたがもっと素敵に輝くための

提案として、おすすめいたしますハート