「えっと、倍くらい?」
「もうちょっとかかるかな」
「両足だから半々で(体重のまんま)」
ブブー!全部不正解です
では答えは
=======================
歩行時の股関節への負荷は体重の3~4.5倍
=======================
正直、私も今回初めて知りました
そりゃ股関節痛めたら歩かれへんわという話です
階段の上り下りには体重の6.2~8.7倍かかるとか
自分の体重を考えてみると…
恐ろしいかぎりです
こうなったらダイエットのチャンス
(…では、ありません
膝を傷めてもやはり同じ
上半身と下半身をつなぐ器官には
過剰な負荷がかかります
立っている時は?
それは逆に1/2
だから立っているだけの方が楽です
歩くときの注意点は
かかとから着地してつま先で地面を蹴る
私の実感では背筋を伸ばすと
比較的楽と感じます
私の場合も股関節のどこかが
今回の転倒で傷み(骨折は
していません)歩くという行為で
そこが痛むんですよね
ともかくも日にち薬
もし転んで肉離れ程度かなと
思っていても、なかなか回復しない場合
骨折検査も受けてみてくださいね
手首骨折の経過同様(こちらはズレも無く順調)
この経過も今後記録に残していきますね