昨年ブログでもお伝えしましたが
2024年9月9日
命名言霊学協会代表であり
名前のことだま®というメソッドの
創始者である山下弘司氏が逝去されました
名前から使命を読み解き
和の文化「ことだま」を日常に
生かす心豊かな暮らしを
提唱することだま師®として
活動してきて16年
恩師を失うことは
想像していませんでした
2024年の9月以降(特に9月)は
あったかなかったかわからないほど
時が過ぎ去りました
講座も続けてきましたし
仕事を止めることはしませんでしたが
そうしないと精神が持たないような
気もしていたのです
私自身の立ち位置に
葛藤(かっとう)もありました
気持ちの揺れに体調も同調
初体験ですから、無理もないと
自分自身に言い聞かせもしました
しかし、残された私たちには
後輩や未来への責任があります
そのことを思いながら
いや、むしろそれがあるから
続けられたのでしょう
そして今年1月23日
あらたに
「一般社団法人 命名言霊学協会」が発足
1月23日
「ひふみの日」
まるで図ったように
こういう動きになるのは
もしかしたら師匠の意志では
ないかと思うほどです
こうなれば
アタフタしてはいられません
私は私にできることを探りつつ
「ことだま」の良さ、奥深さを
伝えていくことをやめないと
心新たにいたしました
全員のコミュニケーションを高めるため
地域により「支部制」も導入されまして
私は近畿地区、副支部長ということになりました
同じく副支部長である方と
初めての御対面
オンラインではずっとお会いしていますが
リアルが初めてという意味です
私は和歌山生まれ和歌山育ち
その方も同じ
気持ちが通じ合うものがあると
確信が持てて、ホッとしました
ランチタイムもしっかり話し
まだまだ足りなくて場所を変えてお茶も
4時間ほど喋りっぱなし
話すことにキリはありませんが
大事なことはお話しできました
私がやっていきたいこと
彼女がやっていきたいこと
思いは同じ
心通じ合う仲間がいる
安心できますね
これからもいろんなことが
起こると思いますが
「和」の国日本に産まれ育ったからこそ
佳き未来に「ことだま」を送っていきます
近況報告になりましたが
これからも応援していただければ幸いです
私も、「ことだま」を通じて
幸せ人生を創造したいあなたを
応援し続けていきます
よろしくお願いいたします