今年も明治安田生命から
「赤ちゃんの名前ランキング」が
発表されました
今日は男の子の名前について
名前から使命や時代背景を
読み解く専門家 ことだま師としての
意見(見解)を述べますね
===================
なんと16年連続で
トップに立つ読みがながあります
===================
それは「はると」
そう言えば
「はると」くんという名前
よく聞きますね
実際知人のお孫ちゃんにも
二人の「はると」くんがいます
私がことだま師になって今年で17年目
ということは、ほとんどの期間ですよ
毎年「はると」くんについて
お話していたことになります
それを思うとすごい!
ちなみに今年の読み仮名ランキングは
1位 はると
2位 みなと
3位 りく
4位 はるき
5位 ひなた
ここで注目したいこと
「ら行」の読みがなが多い
男の子の名前だけに「た行」が
多くなるのは、名前あるあるなのですが…
「改善、改革、回転、変革、新時代」を
意味する「ら行」が多いのは
やはり時代が大きく動いているからでしょう
「はると」の「る」の意味が
示すことも、そのあらわれ
良いことが出てくる反面
悪いこともあぶりだされる
そのスピードたるや!という今の世の中
名前は時代をあらわす
音は時代とともにある
ことだま師として
また一つ確信を得たのです
もっと50音の意味が知りたい人のための
講座があります
和文化(ことだま)の背景がわかり
名付けの参考にもなりますよ
↓