あけましておめでとうございます
言挙げ
宣言
気持ち表明のひとつとして
今年の漢字を決めてみました
それは
最後に~
その前に今日の写真を3枚だけ
今年の初日の出
好天に恵まれ、クリアな初日の出
初詣
氏神様です
各地パワースポットは素晴らしいのですが、
まず大事にしたいのは地元の氏神様
ことだま師としてはこれを推奨していますよ
親神様と子供の関係ですからね
今年の年賀状のために作った画像
実は最少人数にしか出せていなくて💦
さて最後に今年の漢字ですが
以前教えていただいていた
笑顔流で久しぶりに
『感』
名前のことだま®による運気の流れ
(10年周期)
今年は「か行」なのです
人間関係の広がり
感性の広がり
関係性の深まり
『感』にポイントあり
昨年海外在住の方への講義など
新しい試みもいたしましたし
新しいあり方を考えざるを
えなかった時でもありました
今年は私の感じるままに
感性を信じながら、出会った方々との
関係性も深めていきたい
新たな出会いも紡ぎたい
そういう意味で『感』
あなたはいかがですか?
今年の漢字一文字
選んでみては?
昭和100年
節目の年です
もし決まっていたら
私にもこっそり教えてくださいね
その理由もね!
漢字もいいけどひらがなもね
(お節もいいけど…の、ノリで)
インプットばかりでは人生は作れない
何を大事にしたいのか、何を叶えたいのか
誰のために心を尽くしたいのか
「ひふみ~と」までの10の数字の音と
成長曲線を重ね合わせてみればどうなる?
どうなれる?
いつも中途半端に終わってしまう
何をやってもアウトプットできない
何を習っても実践できない
そんな方にピッタリの和の数秘による
ゆるやかな成長曲線の描き方
全4回講座
↓1月から始まります!
あなたも「ひふみ」を学び
「心を込めて届ける人」になりましょう