○○活、いろいろありますよね

 

どんな○○活、ご存知ですか?

就活、婚活、え?ヌン活?

アフタヌーンティーを楽しむ

ヌン活だそうです

 

それイギリス人もビックリです(笑)

私も最初なんのこっちゃわかりませんでした

 

 

 

では

 

 

「おわかつ」は?

 

 

漢字で書けば「終活」

あ、「しゅうかつね」って

思いましたか?

 

 

「おわかつ」は、ある意味終活

しかしちょっと違う

 

 

 

5月にことだま師仲間の

荒谷直行さんがkindle版と

ペーパーバック版で

出版された書籍

 

 

↓出版時に紹介いたしました

 

自分の人生に『マル』を打つためのメソッド: 〜自分らしく生きる和の智慧〜

 

お読みいただけましたか?

もしまだならぜひ!

 

 

人生の最期に「よかった」といえる

自分であるために…

 

介護福祉士であり、ことだま師である

荒谷直行さんオリジナルメソッド

 

 

「使命」と「自分を生ききる」こと

 

 

私の両親はすでに亡くなりましたが

いまも二人のサポートが

二人の心に寄り添って

できていたのかどうか

思い起こすことがあります

 

 

思えば二人は本当に

「使命」に生きた人たちでしたが

私がそれをもっと尊重できていたのでは?とも

 

 

介護という技術だけではない

知識だけでもない

心のケア(介護未満の方も介護従事者も)

それを含んだ「おわかつ」

 

 

 

この度出版を記念して

直行さんの郷里である広島で

講演会が催されます

 

 

 

直行さんより~

 

=========

 

終活サポート事業の一環で
やはり第1回は故郷でやりたい!という
熱い想いでより多くの方に聞いて頂きたいと思います。

【日時】9月21日(土) 14:00~
【会場】Soup Curry Nico! 2階レンタルスペース

【第1部】講演会 14:00~
【第2部】名前のことだま®体験会 15:00~

一応、要予約にしていますが直前参加もOKです
体験会での参加のみも可能です。

 

 

【参加費】
 講演会・体験会 1,500円
 体験会のみ   1,000円

お申し込みは下記もフォームにてお申し込みください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/0f3f66d7806138

※駐車場あり
※講演会・体験会前後で店内で飲食のご協力よろしくお願いします。

 

=========

 

 

講演会は広島、および近郊の方への

ご案内になってしまいますが

書籍はいつでも購入できます

 

ぜひタップしてみてください

介護を考えておられる方

自分にもいつか介護が必要となる

日が来ると感じている方(私のような年代ですね)

ご一読くださいませ

 

 

 

自分の人生に『マル』を打つためのメソッド: 〜自分らしく生きる和の智慧〜

 

 

よろしくお願いいたします