こんばんは
今日は「着物の日」ということで
二度目の更新を…。
================
大切なのはカタチだけではなく「心」です
================
美しい着物、和の文化を象徴するものです。
それだからこそ、ファッションだけで
終わらないようにしたいもの。
「和」と言えば海外からのお客さまも多い昨今
「和菓子」「和食」「和の習い事」など
着物だけではなく、さまざまなカタチがあります。
実は私は華道、ある流派の師範です。
子どものころ、近所に師匠がいて
毎週通っていました。
私、塾には行っていないのですが
こういった習い事はさせてもらっていて。
そこでは茶道のお作法も教わりました。
子どもなので、当時はカタチだけ。
しかし、後々思えば「心、精神」の部分は
折に触れて教わってこられたと感謝しています。
「ことだま」に触れたとき、
あの頃のようになにもフィルターをかけずに
ただその「心」を学ぶという姿勢に戻れた気がしましたよ。
「ことだま」は「和の心」
「和のしつらえ」が好きな、あなたにこそ
「ことだま」の奥深さを学んでいただきたいのです。
この講座から学べることは、きっとあなたの財産となるでしょう。
クリック(タップ)してぜひお読みくださいね。
↓
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826927358.html
画像のクリック(タップ)がうまくいかなかった人は
↑のリンクからどうぞ
30日以内によく読まれている記事です
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826927358.html
※いまこそ人生開花のタイミング※【限定人数で募集中:50代~ことだま10の法則】
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12823845750.html
「満席+1名様 隠されたあなたの使命がわかり
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826107522.html
「父の形見と御座候と命の選択と…命日に寄せて
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
このブログを書いているのはこんな人