<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「自分の存在意義」を見失いかけている50代女性へ
名前を読み解き、あなたらしい前向きな生き方に導きます

 

今日もご訪問、ありがとうございます。

 

これからしばらくは

 

「寒くなりましたね~」というやりとりが

続くことでしょう。

 

 

私も今日は

この冬初のタイツとブーツ(ハーフですが)

 

 

まだ大阪はこんなもんで過ごせるから

北海道の人に比べれば…ですが。

 

空気も風も目には見えません

 

今日のテーマは

==================

見えないものの価値、見えるものの価値

==================

 

 

午後

50音基礎講座受講生向けの

月一プレゼント講座

 

「ことだま歳時記 七五三 勤労感謝の日」

バージョンを行いました。

 

 

「知らなくても生きていけるけれど」

 

 

 

そう、「ことだま歳時記」でお話するのは

知らなくても生きていけるけれど

知ったら人生が深くなる、日本のことがよくわかる

大切なことばかり。

 

 

二重丸七五三(正式には11月15日 明日ですね)は

なぜ行われるのか

 

 

二重丸勤労感謝の日は、本当はどんな意味を持つ日なのか

 

 

「そんなの知ってますよ~」と

言われるかもしれませんが、

意外や意外、お話すると

 

もれなく

 

「えーっ、知らなかった」

「いままで、知らなかったなんて!」

 

というご感想が。

 

 

こじつけでもなんでもない

あたりまえに知っておきたいお話ですが、

「知ってるつもり」が多いのですよ。

 

 

で、今日いろいろお話をしていて

 

 

「若い頃は、見えるものしか

信じられない!」って、普通に言ってました。

でも、いまにして思えば「見えないもの」は

怖がっていたんですよね、矛盾ですね…と。

 

 

「ことだま歳時記」では、見えないけれど

そこにある「日本のこころ」についても言及します。

 

 

 

見えないもの、

すぐ思いつくだけでも

 

「こころ、言葉、風、香り、音、気配」

 

 

 

 

「七五三」を軸とした親と子の関係

11月23日という日の本当のところと「おかげさま精神」

 

 

 

触れない、目に見えない、形が無い

 

 

しかし、私たちを取り巻く見えないものは

私たちに大きな影響をもたらしますよね。

 

 

見えるものも、見えないものも 等しく価値があります。

どちらかだけが偉いなんで、ないんです。

 

 

 

「ことだま歳時記」を学べば、本当のところがわかります。

それは、あなたの人生を確実にふくよかにしてくれます。

 

 

50音基礎講座受講いただけば、半年分の「歳時記」は

プレゼント講座になりますよ。

 

こちらの記事をお読みくださいね。

この日程が無理という方にはご相談も受け付けます。

メッセージでどうぞ。

 

↓↓画像をクリック(タップ)してどうぞ

 

 

画像をタップできなかった方は

このリンクからどうぞ

 

 

30日以内によく読まれている記事です

ラブラブnewラブラブ
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826927358.html

※いまこそ人生開花のタイミング※【限定人数で募集中:50代~ことだま10の法則】

 

https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12823845750.html

「満席+1名様 隠されたあなたの使命がわかり

心のスイッチがオンになる「一音ことだま鑑定」」
 

「父の形見と御座候と命の選択と…命日に寄せて

 

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

ことのはひらり名前のことだま鑑定公式メルマガ

 

このブログを書いているのはこんな人

 

*随時募集中のカードセッション*

💎「音結びカードセッション」
名前のことだま® 初めての方はこちらがおすすめ
音の意味を知りながら、「ことだま」の真髄に触れることができます


*随時募集中の講座

💎「ことだま塾」
「ことだま」が語る日本のこころ、そして使命の見つけ方

 

*随時募集中の鑑定*
💎「名前のことだま®鑑定」
あなたの使命、私が見つけます!

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation