今日もご訪問ありがとうございます。
あなたの「いいね!」が励みです。
11月13日18時28分 新月でしたね。
今回の新月は変化の時
しかし慌てず騒がずだそうです。
心当たりありますか?
さて、今日は質問から
あなたはいまから10年後の自分は
どうなっていると、考えたことがありますか?
考えられない?
遠すぎる?
私も若い頃なら、そう言ってたことでしょう。
しかし、この年ともなると(65歳)
10年後は遠い未来というよりも、
案外早く来てしまうのではないかという
ちょっとヒリヒリ感もあったりして…。
あなたはどうですか?
=============
10年後なんて考えたくない
=============
かな?
ある程度の年齢になると
10年後より、目の前‼みたいな感覚にもなりますよね。
(いまより老ける~とか、ネガティブ要素が気になるし)
年齢を重ねるごとに体感スピードが
早くなる時間の経過。
(ジャネーの法則)
質問の方向を変えてみましょうか?
「10年前と今では、どちらの自分が好きですか?」
//
「もちろん今!」と答えた方
「う~ん、正直10年前の方がイケてた」と答えた方
\\
両方いらっしゃるでしょうね。
10年の月日は経験値。
私にとってのこの10年は介護経験が中心でした。
もちろん、いろいろありましたが
(以前記事にした父の胃ろうのことなど)
その10年も無駄ではありませんでした。
なぜなら、経験は人を豊かにするからです。
「経験が私を豊かに?すり減っただけ」
という感想を持つ人もいるでしょう。
でもね、日本人的には
「終わりは上がり」
10年サイクルで経験を積み重ねながら
人は成長していく。
名前のことだま®運気の流れの考えです。
終わりは上がり…だから
「私」は、10年前の「私」よりも
豊かになった、いまの「私」が好きですよ。
私の生き方のベースや考え方は
すべて「ことだま」で学び、実践してきたもの。
誰にでもわかって、活用できる
「10」段階で成長する生き方のコツ。
ひらがなにもあります。
「あ行~わ行」10行なのです。
始まりと終わり、そして上がる生き方のコツ
10年は案外早い、後悔しない
生き方にシフトするならすぐ
とりかかりましょう!
このリンクなんて見飽きたという
方もいらっしゃるかもしれませんが、
いま一度読んでみてください。
“10年後、もっと素敵になっていたいあなた”になら
響くはずですよ。
↓↓画像をクリック(タップ)してどうぞ
30日以内によく読まれている記事です
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826927358.html
※いまこそ人生開花のタイミング※【限定人数で募集中:50代~ことだま10の法則】
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12823845750.html
「満席+1名様 隠されたあなたの使命がわかり
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12826107522.html
「父の形見と御座候と命の選択と…命日に寄せて
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
このブログを書いているのはこんな人