<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「自分の存在意義」を見失いかけている50代女性へ
名前を読み解き、あなたらしい前向きな生き方に導きます

 

今夜は満月、そして中秋の名月ということで

 

特別更新記事

 

*満月見えるかな?のタイトル

見えましたに変わりました🎵

 

 

スマホなので、この程度ですが
実際に輝く月は美しいです。

あなたもいま、空を見上げてみてくださいね。


 

 

中秋の名月と満月が重なる年は

本当に珍しく、今年は昨年に続いて

その機会に恵まれました。

 

(この次は2030年 7年先ですので

今日の満月をじっくり眺めて

その美しさに酔いましょう)

 

 

本日の満月タイムは18時58分です

 

 

=================

月と言えばうさぎ

=================

 

 

月のうさぎは一羽か二羽か

またなぜうさぎ?

 

 

これには諸説あります。

 

 

「年老いた旅人が食べ物を乞う姿を見た

キツネ、サル、うさぎは

キツネ―魚 サルー木の実

うさぎ―何も猟はできないので自分が

火の中に身を投じて自らをささげた

かわいそうに思った老人(実は

帝釈天*たいしゃくてん)がうさぎを

憐れんで月に上げた」

 

という説。

 

 

歳時記講座では

火に身を投じる前に助けてあげれば…という

声もちらほら(笑)

 

 

そういった説があって、うさぎがいるとされます。

 

 

また

 

お月見と言えばススキ

 

 

お餅は丸い月を

ススキは稲穂を模したもの。

 

 

五穀豊穣の予祝(よしゅく、まえもって祝うこと)

 

お花屋さんではお月見セットとして

ススキの入った花束を買うことができます。

 

 

縁側のある家が減ったので

なかなかそこまでやることはないかな?

 

 

ただ、こういう風情は味わっておきたいですね。

 

 

一年に一度の中秋の名月

今年の月はこのあと、もう見られません。

一瞬の輝きを味わい、時を楽しみましょう。

 

 

最近よく読まれている記事トップ3

newラブラブ 

「自分が好きになる…だけで終わらない~50音実践ガイド」

newラブラブ 

「あなたの屋号は何を語る?使命+心理 オリジナルメニュー」

 

newラブラブ 

「コーラスグループSUVACO10周年記念コンサート、受け付けスタートです」

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

ことのはひらり名前のことだま鑑定公式メルマガ

 

このブログを書いているのはこんな人

 

*随時募集中のカードセッション*

💎「音結びカードセッション」
名前のことだま® 初めての方はこちらがおすすめ
気軽なカードセッションから「美しいにほんのこころ ことだま」の
真髄に触れることができます


*随時募集中の講座

💎「ことだま塾」
ひらがな50音が示す美しい日本のこころ そしてあなたの使命

 

*随時募集中の鑑定*
💎「名前のことだま®鑑定」
自分を生きる未来へと「使命」を知ることからの始まり

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation