いつもご訪問ありがとうございます。
「アレ」「ARE」
そして、これ
いま、パインアメとAREといえば
そう阪神タイガース
もちろん我が家にも常備
もっとも、以前から好きで買っていたので
「監督と一緒~」って、盛り上がっています(笑)
さて、なぜ
//
「ARE」だったのか?
\\
それは、「リーグ優勝」とダイレクトに
いうことでかえって自分たちに
妙なプレッシャーをかけてしまうのと、
ある程度見えてきた時に慢心になったり
緊張しすぎてダメにならないように
いわばゲン担ぎのようなもの。
ちょっと外すことに意味があったんですよね、
で、優勝が決まったら次は?
「次どうしようか」なんて監督も。
すかさずインスタで藤浪晋太郎くんが
「アレの次はソレ」なんてね。
「アレ」と「ソレ」の違い
「アレ」の「あ」
「あそこ、あれ、あっち」「希望、ひらめき、天(あま)」
言葉としての距離感、遠くにある感じしませんか?
では
「ソレ」の「そ」
「そこ、そっち」「基礎」
距離感、自分に近くなりますね。
マジック3のときだったかな?
解説をつとめていた藤川球児さんが
「あれ」が「それ」までになったかなあ
なんて話しておられました。
そう、距離が近くなりました。
となると、次に目指す日本一は
やっぱりいまのところ「ARE」かな?
なーんて、私は想ったりするのですが
みなさん(阪神タイガースファンのみなさま)
いかがですか?
「ことだま」にかこつけて
夜中の趣味に走った記事でした
最近よく読まれている記事トップ3
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12818806813.html
「自分が好きになる…だけで終わらない~50音実践ガイド」
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12617606244.html
「あなたの屋号は何を語る?使命+心理 オリジナルメニュー」
new
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12818502729.html
「コーラスグループSUVACO10周年記念コンサート、受け付けスタートです」
無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」
LINEからどうぞ
↓
このブログを書いているのはこんな人