<名前鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

いままで周りや家族を優先してきたけれど

第二の人生、50代からは使命に生きたい

女性たちに、ことだまで使命鑑定をしています

 

日本神話には魅力的な「ひめ」が多く登場します

 

「ひめ」

 

 

美しい衣装?か弱い??護ってもらう???

 

 

日本神話を少しでもご存じなら

それは違うと言えるでしょうね

 

 

西洋の姫と日本の「媛(ひめ)」は違うのです

 

 

何が違う?

 

みんなが知っている「シンデレラ」

王子様とむすばれて

そしてその先は??

「幸せに暮らしました、happy」

うん、素敵、でも、日本のひめの場合は

 

 

一緒に国を作る、戦う、相手を育てる

 

 

「その先」があり、基本的に「一緒に何かを成す」のが

ひめ神様たちの特筆すべき特徴

 

 

例を挙げるとすれば

あめのうずめのみこと

ご存じですか?

 

 

最初はアマテラスオオミカミさまの天岩戸伝説に登場します

 

 

あめのうずめのみことが舞うのは、暗闇です
(だってアマテラスオオミカミ様は岩戸の中)

 

 

暗闇でも明るく舞う、無邪気に素直に

役割を果たすために

 

 

そこには強さも見えてきますね

 

 

のちに猿田彦と夫婦神となって

道祖神としてまつられ…

 

 

という流れがあります

 

 

暗闇から光を取り戻す

天から地に降りて夫婦で集落を守る

 

 

 

その強さも素直さも私たちに

内在する「女性性」

 

「おかめ」の面の由来はあめのうずめのみことと

言われていますね

 

 

護られるだけではない、着飾るだけではない

ともになにかを成すパートナー

 

 

 

「ひめ神講座」では、カードを使って

そのようなお話が学べます

 

 

そして、そのもととなる「日本神話」

 

 

名前鑑定の専門家による「名前でひも解く日本の神様」
*カードは使用しません

 

そのエッセンスが学べる無料プレ講座(テキスト付)

 

明日

2022年 8月22日(10時から11時半)終了

2022年 8月26日(13時から14時半)

 

両日ともに開講は決まっています

26日(最終日)受け付けは25日正午まで!

それ以降は延長しません

 

 

もし興味があれば、下記画像をクリックして

専用フォームからお申し込みくださいね

↓↓

 

 

あなたのご参加をお待ちしています!!