聴きたい声があります
逆に
耳をふさぎたい声もあります
物理的に?
好きな声?嫌いな声?
そういえば「声」って、人の好き嫌いに
大きく影響するそうですよね
わかります
ということは別として…
自分の心からの声
耳を傾けていますか?
本当はどうしたいんだろう?
いま自分にGOを出していいのかな?
心の声が判断基準になることもありますね
また、引きとめる声も実は自分の中から
出てくることがあります
「そんなことまだ早い」
「ダメダメ、あなたにはできそうにない」
あなたの中に、私の中に
意外とこんな雑音は多いものです
そういうのって、たいてい本気を出した時に
聴こえてきませんか?
もしかしたらそれは、本気のバロメーターかも
しれませんよ
雑音なのか、そうじゃないのかわからない
そんな時私がしていることは「歩くこと」
歩いて歩いて疲れると、空っぽの状態に
なることありますよね?
※歩く瞑想(迷走ではない)という
セオリーもあるそうですよ
すると案外素直な声が聴けたりするのです
いかがでしょう?
あなたが、あなたの本当の心の声が
知りたい時にやっていることは何ですか?
これがおすすめ!という方法があれば
教えてくださいね