<完全主義には光と影がある、
影に陥りたくなければどうする?>
残席わずか2025年9月プレミアム開講
~これが最後の開講です~
ひらがな50音を学ぶ
50音実践ガイドの一例
「ま」の音一音から学べること
⁂過去記事加筆修正です
こういう言葉があるのをご存知ですか?
==================
完璧なものには魔が宿る
==================
「完全にできるまで自分を許せない」
「とことん完璧にこだわる」
という方おられますよね?
では、どんな状態をもって
完全と言えるのでしょうか?
これらの建物とそのいわれはご存じですか?
↓
「知恩院には忘れ傘がある」
「百段階段の謎(実際は百段ない)」
「日光東照宮が逃れたいもの 陽明門の逆さ柱」
答えはこちら
↓
・知恩院は
「番傘が無ければ完全無欠」
・百段階段は
「完全にしないために九十九段になっている」
・日光東照宮も
「逆さにすることで隙を作る」
何故でしょう?
それは
「ずっと成長し続けるため」です
また
「完璧なものには魔が宿る」
という考えもあります
「完璧」の「璧」には「玉」という
文字が入っていますね。
これは傷ひとつない玉(宝)のこと。
そこから
まったく欠点が見当たらない状態を
「完璧」とあらわすようになったそうです。
「完璧」といえば
「ま」のことだまを持った人は
「完全」が好きな人が多い傾向があります。
ひらがな「ま」の音は
真実のことだま
「ま」の表の意味は
真、間
「裏」になると
魔が差す、負ける、迷う
迷うと長く迷路に入ってしまうのも、
「ま」の人の「裏」
※「裏」は欠点ではありません。
陰陽と同じ、両方持っているということ。
「裏」は心にゆとりが無くなったときのクセです
「ま」の人(まゆみさん、まなさん、ゆまさん など)
大事にするとよいのは
“成長し続ける自分を信じること”
ひらがな50音を学べば
その他の音にも一音一音意味があり
名前の意味(使命)だけではなく
大人女性として一生ものの
知恵が身につきます
これが本当に最後の開講
残席も数名のみ
「いま」しかありませんよ
日程とカリキュラム
日程:3コースあります(すべてzoom)
2025年9月〜開講 決定しています
○9月3日スタート
・毎水曜日 午後14時から15時半コース
全6回
(9/3、10、17、24、10/1、8)
○9月5日スタート
・毎金曜日 午前10時から11時半コース
・夜20時から21時半コース
各全6回
(9/5、12、19、26、10/3、10)
金曜日午前の開講はすでに
満席ですが、拡大できますので
ご安心ください
(録画受講も大丈夫です)
⁂同じ内容なら日程振替受講もできます
{例:金曜午前→夜}
{例:金曜午前―水曜午後}
全6回カリキュラム:すべて共通
①序論
②あ行(基本)か行(コミュニケーション)
③さ行(体験)た行(土台)
④な行(成長)は行(発信)
⑤ま行(真実)や行(継続)
⑥ら行(変革)わ行(統合)
受講料:
命名言霊学協会テキストPDF、
開講時の録画視聴込
38000円 (再受講は8000円)
(銀行振り込み/paypalクレジット)
定員:
各コースとも5名まで
今回の講座専用のお申し込みフォームです
⁂ひふみの道との継続受講には特別料金があります⁂
↓
オプション、毎日1枚占い感覚
講座受講生のみで、希望すると購入できる
音結びカード(受講料とは別途)
市販はされていません
ことだまから生まれたオラクルカード
毎日の占い感覚で、またランチ会などでの
一枚引きで喜ばれます(購入費は別途です)
「みどりさんのもとで学ぶたびに
私の幸福感が増していきます
出会えてよかったと心から思えます」
↑
50代後半の受講生から
お手紙でいただいたご感想です
師が培ってこられた「名前のことだま」の心
あなたにぜひ心の財産として残していただきたいのです
専用お申し込みフォーム
お会いできることを
心から楽しみにお待ちしています