50歳からの自分育てをサポートする
ことだま師® 丸田みどりです

◇ことだま50音で名前の使命をひも解き
◇ひらがなから和の生き方を伝える

「ことだま=言葉に宿る力」であなたの
幸せ人生創造を、お手伝いしています

 

50歳からの自分育ては「内面育て」

 

 

 

とはいえ、具体的にどうすれば?

という方に。

 

 

 

参考になるやらならないやら(-_-;)ですが

「具体的に行動する」と、

「具体的なことが起こった」

私の経験を書いてみることにしました。


(相田みつをさんの詩集にも

このような言葉がありましたね)

 

 

 

これは2年前の写真。

 

 

 

私がコーラスを始めたのは以前も

書きましたが、9年前のことです。

 

 

 

55歳、いや54歳?(遠い目)

 

 

 

長く続いたものです。

 

 

 

2年前の今日、この時はリーガロイヤルホテル大阪の

チャペルで歌ったのでした。

 

 

 

世の中はすっかりコロナコロナに

なっていましたので、この時も

開催できますように!って信じながらも

強く願ったものです

 

 

 

あの日のアルトのメンバーと

 

 

 

楽譜も読めないし(いまだ耳コピ)

専門的に学んだわけでもなく

 

 

 

それでも「歌う」ことはできます。

 

 

歌うと何が良いかというと

「声が出せる」のです。

 

 

 

講師活動や対面鑑定も行っていましたが、

メール鑑定等でPCに向かうことも多かったので、

そうなると人との直接交流が減ります。

 

 

介護に時間を使っていた時は

病院通い(父と義父は交代で入院していた)

介護施設通い、またケアマネさんとの相談に

時間をとられていたので、気持ち面も含めて

外に向かうことが少なくなっていたのですよ。

 

 

 

だから「声を出す」「声を張る」って

とっても貴重な時間なのです。

 

 

 

声を出すとね、元気になりますよ。

根拠は?なんていうんでしょうね

身体が活性化するからでは?

(ふわっとしているけれど、確かな体感)

 

 

 

コーラスグループに参加

具体的に行動したおかげで

想像もしなかった場所で歌うという

一生の思い出に残る体験が

できました→継続中

 

 

 

後々思えば、これも私を

「空っぽ」になってしまう危機感から

救ってくれたひとつのギフトです。

 

 

 

コーラスは来年で10年目

よく続いたな~とも思いますが

まだ続けますわよ!

 

 

 

ひとつ提案

歌に興味がなければ「へえ」って

程度かもしれませんが(笑)

 

 

 

コーラスグループSUVACO

メンバーは随時募集しています

特にソプラノとアルト

 

 

 

とにかく声を出してみませんか?

身体が活性化する感じ、

あじわってみませんか?

 

 

 

初回体験は無料です

月2回練習2022年は

4月14日、28日10時半から2時間

新大阪ココプラザにて

詳細はこちらから↓↓
 

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/
◇「ひらがな」から、うまくいく生き方を学ぶ「ことだまレッスン」 
https://kotonoha-hirari.net/50onjissen.html

◇7回完結、使命から運気まで名前を深掘り鑑定 
 https://kotonoha-hirari.net/musubi.html

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation