<名前の“よみがな”から使命を鑑定>

ことだま師® 丸田みどりです

「自分の存在意義」を見失いかけている50代女性へ
名前を読み解き、あなたらしい前向きな生き方に導きます

 

今日もご訪問、ありがとうございます。

 

 

「もう怒って育てる

時代じゃないんだよ」

 

ある日の「ザ!鉄腕!DASH!!」の1シーン

 

 

人を育てる手法は時代ともに

変わりますね。

 

 

私たちが子供のころはけっこう

厳しかった記憶が。

 

 

宿題忘れたり、答えられなかったりすると

教室の後ろに立たされるなんてことありました。

もう今ではそんなことしないでしょうね。

 

 

もし厳しくても愛情がこもっていて

それが伝わっているのなら

コミュニケーションの一つかもしれませんが。

 

================

怒って育てる時代は終わった

================

 

 

ならば、いまはどうすれば?

 

「褒めて育てる」?

 

 

確かに褒められればモチベーションも

上がりますし、気分良くなれば人は

さらなる成果を出したいと思うもの。

 

 

ただし

 

二重丸褒めるときに誰かと比較する

 

 

二重丸表面上だけで褒める

 

 

二重丸なんでもかんでも褒める

 

これもちょっと違いますね。

 

 

 

誰かと比べれば「私も誰かと比べられている?」という

不信感を抱かれかねません。

 

 

 

ようは、的確な時に的確な褒め方をする。

例えば何か成果を上げた、何かができたなら

結果だけを褒めるのではなく、その過程を含めて

褒めてあげるのがよいですね。

 

 

家族間、ビジネス

いろんなケースがありますが、

より良いコミュニケーションのために

 

 

//

やみくもに怒る

やみくもに褒める

↑これはどちらもNGで

\\

 

 

テクニックと心のバランスが決め手になりますね。

 

あなたは叱られて伸びるタイプ?

褒められて伸びるタイプ?

どちらでしょうか?

 

 

その人の性格や行動のくせを

理解したうえで育て方を決める。

 

 

人の心は繊細です。

 

 

筆跡診断は、そういう時にも

役立ちますよ。

企業の人事担当者、経営者から

高い関心を寄せられる筆跡診断。

 

適性を知ったうえで人材育成に役立つ筆跡診断

興味のある方はこちらもどうぞ、体験もできます。

 

 

最近よく読まれている記事トップ3

newラブラブ 

「自分が好きになる…だけで終わらない~50音実践ガイド」

newラブラブ 

「あなたの屋号は何を語る?使命+心理 オリジナルメニュー」

 

newラブラブ 

「コーラスグループSUVACO10周年記念コンサート、受け付けスタートです」

無料で読める「名前の秘密とことだまのお話」

LINEからどうぞ

ことのはひらり名前のことだま鑑定公式メルマガ

 

このブログを書いているのはこんな人

 

*随時募集中のカードセッション*

💎「音結びカードセッション」
名前のことだま® 初めての方はこちらがおすすめ
音の意味を知りながら、「ことだま」の真髄に触れることができます


*随時募集中の講座

💎「ことだま塾」
「あ」から始まるひらがな50音の意味と、心が楽になる生き方への活用を学ぶ

 

*随時募集中の鑑定*
💎「名前のことだま®鑑定」
あなたらしさを発揮して、あなたも周りも幸せになれるコツ、使命を知る鑑定

 

◎ホームページ「ことのはひらり」https://kotonoha-hirari.net/

◎お申込み・お問い合わせフォーム 
 https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation