2月が始まりました。
今年(2021年)の豆まきは124年ぶりに2月2日?
124年ぶりって言われても、誰もわからない。
ではなぜ、いつもより1日早いの?
それは
立春が2月3日と制定されたから。
ではなぜ今年だけ2月3日が立春なのか。
それは
ズレ
ズレ?
そう、ズレなんです。
二十四節気にあてはめようとすると
ほんの少しずつ動くということ。
二十四節気は1年を四季に分け
それをさらに6つに分けたもの。
今年は調整の年ということですね。
(来年は戻りますが、以降うるう年の翌年は
これに同じということです)
ただ、暦の関係と本来の節明けの
違いは神社などでは異なるようで。
カレンダーがややこしいといいますか。
今年は2月2日、美味しく恵方巻をいただきましょう!
LINE公式メルマガ配信中!
あなたの名前の秘密がざっくりわかります。
↓↓↓登録は無料です