「ブラタモリ 白川郷編」NHK総合12月5日放送
ご覧になりましたか?
白川郷の美しさの秘密や繁栄の歴史
非常に興味深いものがありました。
番組内でとても印象に残る言葉がありましたので
ここに記しますね。
それは「結(ゆい)」
白川郷といえば合掌造りで有名ですが、この葺き替え作業は
一軒の家につき、村総出で行うそうです。
互いに助け合って、あの合掌造りを守ってきているのですね。
それを「結(ゆい)」と呼ぶと語られていました。
みんなで力を合わせてひとつのことを成し遂げる
一人(一家族)ではできないことも、みんなが力と
技術を持ち寄ればできる。
「結(ゆい)」の精神(合力とも呼ばれるそうです)
詳細はこちらからどうぞ
名前のことだま®50音基礎講座の
サポートを務めさせていただいておりますが、
名前のことだま®でも度々「結び」という言葉は出てきます。
天と地を結ぶ「柱」を自分に建てること。
人と人の結び(補完)
音と音の結び(名前)
「結(ゆい)」の精神は白川郷に限らず
私たちの中に生きています。
12月、1月とオンライン入門講座を予定していますが、
その講座の中でも「結び」については
お話させていただきます。
☆講座日程は下記のとおりです
(ご希望の方で下記日程以外でも
可能な場合がございますので、お問い合わせくださいね。)
2020年12月15日(火) 14:00~15:30
2020年12月17日(木) 20:00~21:30
2020年12月19日(土) 20:00~21:30
2021年1月13日(水) 15:00~16:30
2021年1月20日(水) 15:00~16:30
2021年1月30日(土) 14:00~15:30
/p>