こんにちは

あなたの名前に秘められた使命、魅力、可能性を

ひも解く専門家、ことだま師®の丸田みどりです。

 

「使命」というと、とても大掛かりにとらえる

方がいらっしゃいます。

 

「何か特別な才能がなければいけない」

「好きなことで成功しなければならない」

「なにかで有名にならなければいけない」

そういう人こそ「使命」を持つにふさわしいのだと。

 

しかし私に鑑定を依頼してくださる方の多くは

いわゆる、普通の人です。

小説家でもなければ、歌姫でもない、経営者でもなく

世間を騒がす有名人ではない。

 

「いまここ」の人生を懸命に

生きている、日々模索しながらも

家族や友人、大切な人の笑顔の

役に立てたら嬉しいと思う。

もっと言えば日々のちょっとした出来事に

喜び、泣き、ときには怒り。

わずかな季節の変化を足元の

花に感じたり、犬や猫と暮らして

いるなら心の会話を楽しんだり。

そういう人たちです。

 

そうして「使命」が一番響くのもそんな人。

 

朝ドラ「エール」でこんなシーンが描かれました。

作曲家の父、歌う人の母

その娘でありながら、好きなことをやりなさいと

言われても「やりたいこと」なんて今はない。

なければいけないのか?私はダメなのかともがく。

そんな娘に叔母が「才能は大げさに聞こえるけれど、

日常の中に転がっているのよね」と。

若いころ、自身がそれで悩んだからこその言葉。

 

「やりたいこと」より「やってほしいと言われること」が

使命と言えるのですよ。

 

私「みどり」の「み」の音を考えてみれば

「磨く、育てる、満たす」などの役割が解明できます。

講師としては育てる役割を活用していますが、

美味しいものを作って家族を満たすことも

使命の一つです。それが求められている場でならば。

 

いかがでしょうか?

「有名人」「何か特別な才能を持つ人」でなければ

いけませんか?価値はありませんか?

そうではありません。

 

もっと自分を褒めてあげてください。

1人でも多く「私もまんざらじゃないわね」って

思えて、日々に幸せを見つけていける人が

増えれば、世の中もっと楽しくなるはず!

そう願ってことだま師®を続けています。

あなたに出会えることをお待ちしていますよ。

 

個人の名前鑑定はこちらからご案内しています。

https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12617544717.html

 

 

◎ホームページ「ことのはひらり」   https://kotonoha-hirari.net/
◎お申込み・お問い合わせフォーム  https://kotonoha-hirari.net/otoiawase.html#reservation