こんにちは
名前からあなたの使命、魅力を解明することだま師®の
丸田みどりです。
名前を鑑定すると聞いて、どんな手法が
浮かびますか?
ネットで画数鑑定をすることや
いろんな手法(東洋、西洋含め)で名前の意味を
解き明かすことはできます。
では
名前のことだま鑑定®はどう違うのか?について
とても素敵なご感想をいただきましたので
ご紹介しましょう。
「私の名前に日本の知恵や文化が生きている、
それは素晴らしく、感動ものです。
いままでネットなどで吉凶だけを見て一喜一憂
してきましたが、この視点は初めてだし、
なんだかとてもよくわかって、納得できました。」
いかがでしょう?
どう感じられましたか?
名前のことだま®鑑定の最も肝心なところに
気づいてご感想をくださったのは「と」の
ことだまの人。
「と」は生まれた土地の神様の護りと繋がる音。
神社巡りなどもお好きな方で、それだからこそ
響いたのかもしれませんが、同時にご自分の
生まれ育った土地の神様との繋がりの深さも
感動ポイントとのことでした。
後日、もっと日本のことが知りたいので
大和言葉についての書籍を買いましたとの
ご報告もいただきましたよ。
和の叡智、ひらがなの意味から鑑定する
大和言葉をベースにした名前のことだま®鑑定だからこそ
「自分の名前は日本文化や日本の暮らしの知恵と
深くつながっている」と知る喜びがあり、後にもっと深く
探求したくなる気持ちが生まれるのではないでしょうか?
もちろん決して「日本だけが良い、それがすべて」
という極端な意見ではありませんよ。
しかし、日本を知ることはやがて世界を知ることにも
繋がっていくのでは?と私は思います。
「和の文化」は、私たちにしっくり馴染む。
だからもっと言葉のことも知りたくなる。
鑑定を通して理解と関心が深まってくだされば
私も嬉しいですし、ことだま師®冥利につきるというものですね。
このようなご感想をいただいた個人鑑定
着物や和の小物、和文化が好きという方にもおすすめですよ。
https://ameblo.jp/kotonoha-katari/entry-12617544717.html