うぎゃー!

 

これは日頃の行いのせいだ。

身から出た錆だ。

 

冷製になるんだ。

頭を冷やすんだ。

 

コーヒー淹れよう。

ハンドドリップ~。

 

買ってきたドーナツ食べよう。

ポンデリングうめえー。

 

はっ、ドーナツを買ったりするから!

だからいけないんだ!

 

今日は月末です。

明日から新年度です。

 

倉科おばさんは家計簿をつけていました。

今月はつかったなー。

 

おいしいものたくさん食べた。

猫カフェ。

水族館。

行ったなー。

 

はっ、何だこの合計額は⁉

使いすぎだろ!

 

冷製になるんだ。

頭を冷やすんだ。

 

コーヒー淹れよう。

ハンドドリップ~。

 

買ってきたドーナツ食べよう。

ポンデリングうめえー。

 

さっきでかけて、帰ったらコーヒー淹れようと思って、ミスドでドーナツを買ってしまいました。

こーゆー出費がいけないのです。

 

でもドーナツはおいしいです。

ポンデリングおいしい。

 

今月もメンタルの浮き沈みが激しくて、気分転換に外に出て、コーヒー飲んだりしちゃったんです。

それの出費が大きかったです。

 

あと、たくさんおいしいものを食べました。

植木鉢食べた。

くまさんががんばってた。

麻婆豆腐食べた。

 

猫カフェ行った。

水族館行った。

 

落ち込んで、元気出そうとして出かけて、疲れて倒れて、落ち込んで、出かける。

 

上がったり下がったりがとても激しいメンタル。

落ち込んで、移動中の電車で泣いて怪しい人。

 

落ち込むことが多くて辛かったけど、楽しいこともできました。

水族館、楽しかったです。

落ち込んだら、またクラゲ見に行きます。

 

使い込んだのはしょうがない。

しかし、倉科おばさん休職中。

収入がない。

 

貯金なくなっちゃうぞ。

そしたらずーっとほしい、おもしろTシャツが買えなくなる。

いつか買いたいなーっておもしろTシャツがあって、でも、なかなか買えないんです。

 

明日から新年度。

倉科おばさん改心する。

お財布の扉は開けちゃいけない。

 

いまだに現金派の倉科おばさん。

お財布にドアノブがついているので、ドアを開けちゃいけないのです。

 

ドアノブってこれです。

 

 

ドアノブついてるでしょ。

これお財布です。

 

倉科おばさんの扱いがわるくて、傷だらけのお財布さん。

革の色の変化を楽しみたいです。

 

お財布のドアを開けてはいけない。

コートのボタンをはずしてはいけないのと同じです。

 

倉科おばさんのコートの下には秘密があります。

 

 

バーン。

お守りがあります。

 

 

このコート、キーケースなんです。

お守りって身につけたほうがいいっていうので、いつも持ってるキーケースにつけてます。

コートに下にはお守りが潜んでます。

 

でもスーツケースは開けていい。

スーツケースは開けることができてうれしいです。

 

 

スーツケースの中には名刺が入っています。

名刺を渡せるので、スーツケースを開けるのはうれしいです。

 

ドアを開けてはいけない

コートのボタンをはずしてはいけない。

スーツケースは開けていい。

 

以上が倉科おばさんのマイルールです。

 

お金を使いすぎたから、改心しますってことです。

話がそれて、持ち物紹介をしてしまいました。

 

予定のある出費は先取りでよけておいて、ほしいものを買ったつもりで貯金。

これで行こうと思います。

 

そして、ごほうびは1000円にします。

 

これはおづまりこさんの1000円ごほうびの本を読んだからです。

先日2冊目が出たのです。

 

 

 

 

1000円あればいろんなことが楽しめて、世界が広がる。

倉科おばさんも1000円で楽しもうと思います。

 

基準がないからお金を使ってしまったのです。

これにお金を使わなかったら、とっても好きなあれにお金を使える。

だから使わない。

そんな基準があれば貯められるはずです。

 

いろいろほしいものがある倉科おばさん。

買っているときりがありません。

基準があれば我慢できます。

 

人の物欲は48時間らしいです。

倉科おばさん、ほしーものがあって、48時間以上ソワソワしています。

 

買ったら楽しいだろうな、と思うのでお出かけして買おうと思います。

メンタル安定して、移動中に泣き出すことなく、楽しくお出かけできるといいです。

 

午前中にでかけて、途中お昼になったら、500円の焼き肉か、1000円のハンバーグを食べて帰りたいと思います。

 

大都会に、とても安くお肉を食べられるお店があるそうです。

メンタル落ちずに楽しく出かけられたら、行ってみたいと思います。