江川の水ようかんを買ったのです。
昨日食べようと思ったのに寝ちゃいまして;
今日帰ったら食べます。
たぶん3日くらいかけて。笑
で、ブログ見た知り合いから
「箱詰めの水ようかんてどうなってるの?」
「いや、そのまま箱の中に敷き詰められて…」
「???」
という感じでわかってもらえませんでした。
東京の人は知らないのか…
あ、石川にも水ようかんはあるそう。
んで、他社ですがわかりやすい画像が京王のチラシに載ってたので。
箱の中身はこんなです。
(外観は1月4日?の日記を参考にどうぞ)
普通に箱に敷き詰められてるでしょ?笑
きっと、福井の人はこれが普通だと思ってます。
実物の写真は夜に。
昨日食べようと思ったのに寝ちゃいまして;
今日帰ったら食べます。
たぶん3日くらいかけて。笑
で、ブログ見た知り合いから
「箱詰めの水ようかんてどうなってるの?」
「いや、そのまま箱の中に敷き詰められて…」
「???」
という感じでわかってもらえませんでした。
東京の人は知らないのか…
あ、石川にも水ようかんはあるそう。
んで、他社ですがわかりやすい画像が京王のチラシに載ってたので。
箱の中身はこんなです。
(外観は1月4日?の日記を参考にどうぞ)
普通に箱に敷き詰められてるでしょ?笑
きっと、福井の人はこれが普通だと思ってます。
実物の写真は夜に。
