今年も、待ちに待った芸術の秋🍂

聴くだけなんてもったいない❗️

触って吹いて、リアルな体験をしてみませんか❓

👇体験レッスン受付中です👇

お申し込みはコチラから



以前の記事の通り、古楽器に今までにない興味が盛り上がっていて。。


バロック音楽を奏でる上で、やはり突き詰めていくと、ピリオド楽器と奏法を知る必要があるとは以前から思っていました。


でも、バロックオーボエがやりたいか、というととてもそんな勇気はなくアセアセ

あと、オーボエ属だとなんとなく「こんな感じ」が分かってしまうので、どうせやるならオーボエでない楽器を一から勉強して、何か新しい創造をしたい❗と思いました。そこで諸々の条件的に習えそうなチェンバロとトラヴェルソ、このどちらかで検討して、最終的にはトラヴェルソを選ぶに至りました気づき


いわゆる、蛍光灯を買いました。

当教室のレンタルオーボエでいうところの、スタートモデルと同じ、樹脂製です指差し

先生いわく、中古の木製トラヴェルソを買うよりは、とりあえずはこれがいいとのことです。





ん❓️私今仕事もオーボエ周りも立て込んでいないか❓️なのになぜ、このタイミングで始めてしまったんだか笑い泣きでも、忙しいときだからこそ気が引き締まっていろいろ頑張れる私の習性ですニヤニヤ


チェンバロもいずれは必ず習いますが、とりあえず今年度内は通奏低音は自習として、レッスンはトラヴェルソに専念します❗


初回レッスンはしばらく先ですが、ついていけるよう基本的な運指を覚えるために、毎日ちょっとずつ触れてみています飛び出すハート


いやー、新しい楽器をきちんと始めるなんて20年ぶり。久しぶりに初心者の苦悩を感じますもやもや


まず、長い時間構えてられない笑

次に、音のイメージはあるのに全くその音に近づかない笑

あと、バロックピッチに慣れないもやもや


きっとここに、オーボエレッスンでのヒントもあるはずです💡どうやったら楽しめるか❓️モチベーションが高まるか❓️

今のこのきもちをよ~く味わいながら、焦らず練習します笑い泣き

トラヴェルソの練習日記は、不定期でこちらにアップしますダッシュ

楽器初心者の皆さま、ともに楽しみましょうルンルン