【手間をかけることの素晴らしさ】
都内某所で異業種交流会がありました。
毎回、参加するたびに素晴らしいご縁を頂きます。
昨日も、私にとって意味ある奥深い
アドバイスを先輩から教えて頂きました。
それは、「手間をかける」ということ。
何事も、早くてスピードあるものはとても優れていて素晴らしいです。
スピードに乗って進めば、一気にいける。
でも、スピードある中でも一手間も
二手間もかけるんだよ?と。
自分にとって、最良ののものを作り上げるには、遠回りかもしれないけれど、手間をかけることをしていかないと、良いものは作れないんだよ?
本当に、その通りだと思いました。
質の良いもの、自分が幸せと思えるものにするには、手間暇かけて作り上げる。
地道さは、少し時間はかかるかもしれないけれど、確実で良質なものがちゃんと残るというわけなのです。
ついつい、毎日を忙しくしていると忘れがちなことで、先輩から言われる言葉はとっても心に響きます。
こうして、自分に教えてくれる人がいるって、本当に有り難く素晴らしいこと。
私は、心から感謝で一杯になりました。
本当に、ありがとうございます♡
今後とも、
ご指導を宜しくお願い致します。