こんにちは。
今日は金曜日ですね。
一週間、頑張った自分にちょっとした
ご褒美をプレゼントされてみてはいかが
でしょうか(^^)
自分で自分を満たすことが出来ると、
心がホッと出来ますし身体の緊張も
ほぐれていく感覚を味わえますので
不思議です✨
そこで今日は、「自分らしく生きる」と
いうことについて、お話をさせて頂きます。
私はカウンセリングの際に、必要な方には
「自分らしく過ごそう!自分らしく生き
よう!」と、お伝えしております。
そこで気づいたことがあります。
「自分らしく生きる」って、どうでも良い
とか、何でも良いとか、はちゃめちゃな私
のままでも良いのだ!!とは、少し違うと
いうこと。
それでも勿論、良いのです。
でも、人と関わる中でそれでも良いのかと
いうと、如何なものでしょうか。
「私は自分勝手でワガママで、全部私の思い
通りにならないと嫌なんです!これが私だから
このままでいいって事ですよね?」と。
時々、こういうお返事が返ってきます。
それで、このままの私でも恋愛をうまく
いかせて結婚したい!って。
そのままでもいいよって、よく言いますが
人に対する思いやり、愛は如何でしょう。
恋愛、結婚ならば尚のこと必要なのでは
ないでしょうか。
「私は男性から言われることしかなかった
から、私からは何をしたら良いかわかりま
せん」
よく、このようなお話も頂きます。
恋愛、結婚は自分の気持ちや相手に対する
思いやりがなければ、成り立たないことで
はないでしょうか。
確かに、ワガママでもはちゃめちゃでも自分
の全て言う通りにならないと嫌でも良いので
す。でも、人に迷惑をかけること、それも自分
だから!って言うのは私のアドバイスは多分
無意味なものになってしまいます。
人に迷惑をかけて、相手を散々振り回して
挙げ句の果てに横柄な態度をすることが
良いと思うならその方はそれで良いと思います。
人間って、誰にでも「エゴ」がありますね。
それも仕方ないことなのですが、そのエゴを
振り回す人と、愛のある行動や考えを持つ人
が一緒にいられると思いますでしょうか。
自分らしく生きるって、自分のするべきこと
をする人、シンプルに言うとそれだけです。
自分の個性や特徴、色々あります。
それをうまく活かせて、自分のするべきこと
をする。
だから私は「自分らしく生きる」をその人
それぞれ違う言い回しでお伝えすることに
しております。
同じ意味でも、人によって捉え方が違うのも
それも当然のことです。
でも一言いうなら、やっぱり
自分らしく生きましょう。
👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼👼
🗽心のセラピスト
https://daizymammy.themedia.jp/
🗽インナーモテつやビューティ・メンタルコンサルティング
ただ今リニューアル中です
m(_ _)m
🗽笑顔と幸せな心を作る氏名リーディング